見出し画像

【キャッ・トシーク】収録・編集の私的備忘録

この日は確かお稽古に2人だけでしたので、じゃぁ中途半端にはっていた作品収録を今日やりきっちゃおうよ!となり収録に至りました。

もともとミオを大久保さんにお願いしていたのですが、宮﨑さんとの組み合わせ的にユキトが大久保さんじゃないと無理だなと思って変更させていただきました。(現役高校生の声が出せる女性声優はそうそう居ないもの!)

逆に宮﨑さんにはユキトをお願いしていたんです。笑

急な変更でしたのに対応してくださってありがと~~~~~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・

稽古場は近くに大きな道路があるため、正直収録には向いていません。笑

普段のお稽古なら問題ないのですが、録音となると色々シビアになるので..…

なのですが!私にはRX8があるから多少のノイズや反響は大丈夫✨

と思っていたんです。

全然ダメでした(白目)

機械はやはり魔法ではなかった...…

RX8が悪いわけではないんです。使いこなせない私が悪いのです...…

なので収録の時から「ホワイトノイズとかをコンプしちゃうので、息AD(「・・・」みたいな息のアドリブ)は大きめに音にしてください。とお願いしていたのですが

泣く泣く削除しなければいけない部分もいくつかあって、せっかく大久保さんと宮﨑さんが良いニュアンスを出してくれたのに~~~と台パンすることもしばしば。

悔しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ノイズが本当に厳しくって💦
ですのでなるべくベース(環境音)を多く使って誤魔化す方向で編集しました。

フリー素材本当にありがたい。なんでもある。すごい。

師匠の現場を見学させて頂くとき、私は効果さんのPC画面が良く見える位置に座っているんです。
当たりまえですが、プロの仕事は細かい........!!!!

いくつもの音を重ねて一つの音を作っていらしたので(シャキーンやガチャなど)

(んん!?なんか短い!)とか(ちょっとイメージに足りない)など陥った時は
私もいくつかの音を組み合わせてみました

今回はボイスドラマなのですが、この作業を動画に合わせるってなったら.....…そやぁ絵の状態が一定以上仕上がってないと作業出来ないよなぁ。と納得。

音響監督が請け負う(?)選曲作業は、シーン全体の象徴や心象真理表現なのでシナリオとある程度の動画の流れがわかれば作業出来はするので

色んな分野の人たちが持ち合って一つのものを作る時に不協和が起きてしまうのは必然だなぁ~と

完璧な現場というのは存在しないので、私が音響の一員に慣れた時、どんな現場にしていけるだろうか?と毎回自問しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

キャットシークは私が大好きな長野まゆみさんの初期作品を彷彿させるようなジュブナイルを感じました。

ですので「爽やか」「明日へ繋がる」みたいな明るい風が聞き終わった時に吹き抜けるような世界観を目標に設定していたのですが

宮﨑さんが・・・・すぐ暗くなるの!爆笑

このお話って平和で誰も死んだりしていないのにすぐ深刻な方へ向かっていってしまいがちなので

「死んでないよ!忘れてるだけだから!勝手に殺さないで!!!」

とディレクションさせていただきました。笑

本当に、銀河鉄道にでも乗ってるんか!?ってくらい思い詰めていっちゃうんだもん。笑

宮﨑さんの声質はあどけなのですが、トーンが暗くなりがちなので
そこの調整をご本人にお願いしました。


大久保さんは現場経験も豊富なので長台詞も安心して任せられるのですが、安定感がありすぎて情景が耳に入ってこなかったので
もっと立体的になるようにとお願いしました。
立体的ってなんやねん(白目)

小屋の大きさは?
材木は?
イスはある?
何人部屋にいるの?
歩いている道幅は?
文章以外に見えているのはどんな景色?など

わけ分からない私のオーダーに付き合ってくださって感謝です

・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな感じで和気あいあいと収録した作品ですので、たくさん聞いていただけたらとっても嬉しいです~~~~~


         〇大久保貴さんのTwitter〇

         〇宮﨑沙菜さんのTwitter〇


                                        〇淡乃さんのnote〇


よろしければサポートお願いいたします(´;ω;`)! ご支援いただいたサポート費は著作権の使用代やイベントの運営費などに使わせていただきます。 細々と続けていくために、細々としたご支援をしてくださると嬉しいです! どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m