見出し画像

娘と母の午後の過ごし方

こんにちは。ぶんちゃです。
1歳8ヶ月の娘の母です。一歳半前後の娘との日常ルーティンを綴っています。
今日はお昼寝から目覚めてからの午後の過ごし方です。

午後の過ごし方


午後は日によっていろんなパターンがあります。
以下のものを組み合わせて過ごすことが多いです。

買い物に行く


冷蔵庫と相談しながら必要なものを書き出し、どこへ買い物に行くかを考えます。買い物に行く日は基本的には一日1店舗です。何度も車の乗り降りをさせるのは娘の機嫌を損ねる原因にしかなりません。買い物時間も20分以内に収めないと店内で発狂します。買い物の計画は遅くても前日の夜までには行く場所、行き方、買うもの、全て想定しておきます。
店内では、ベビーカー、車型のショッピングカートに乗ります。歩かせてしまうと買う必要のない商品を次々に触ってしまうので家計が大変なことになります。店内を歩かせるのはもう少し、約束事ができるようになってからです。
カートに乗っていても何度かベルトから脱出し、棚に手を伸ばして商品をとったことがあります。買う予定はなかったものの、あれば使えるものだったのでまだよかったのですが、やはり気が抜けません。
そして、レジに並ぶことがあまり好きではなく、よく泣きます。泣きますが、レシートをもらうとごきげんなので、会計が済んだらとりあえず「レシーっとチェックお願いします」といって娘にレシートをもってもらいます。

公園へ行く

晴れていて遊具や地面も濡れていない日は公園に行くこともあります。歩いて行ける場所に公園はないので、現地までは車です。車で15分以内のところに公園が数箇所あるので日によって行く場所を変えています。(歩かせたい日の公園、遊具遊び中心の公園)
しかしまだ、一人で遊具遊びはできないので、ひたすら公園内を歩くか、石集めやどんぐり拾いをしておわります。
冬の間はほとんど公園に行けていなかったので、そろそろ滑り台が楽しめるかな?と期待しています。

家で過ごす

雨の日や、私か娘の体調によっては午後は外に出ずに過ごすことも多いです。
そういう時は午前のお家遊びに加えて、シール貼りをしたり、色塗り、風船遊びなど、常時おもちゃコーナーにないものを使った知育遊びもします。(私の意図とは違う遊びになるけれど、気にせず好きなようにさせてます。)シール貼りは私の顔や壁に貼って楽しんでいることが多く、台紙に貼ることはほとんどありません。色塗りは、塗り絵のテンションで絵本や壁にも色を塗るので絵本も壁もカラフルです。

夕方のテレビタイム

夕方はまた朝と同様にテレビをつけます。この時間からはとにかくテレビを見てもらって、私は家族の夕ご飯の準備です。
予定変更で番組がやっていない時は迷わずYouTubeでしまじろうかシナプしゅを見てもらいます。
テレビを見せることに特にためらいもないので、むしろ決まったルーティンの一つとしてEテレやシナぷしゅは見せています。同じ動きを真似しようとしたり、歌に合わせて踊ったり声を出したり、私と過ごすだけでは絶対できない成長があると思います。

夕ご飯


夕ご飯は大人のメニュー優先で、取り分けられる日は大人と同じメニューです。もともと大人の味付けが一般的なレシピサイトの半量程度なので、娘用に味を薄めることはしていません。辛み調味料だけ、入れる前に取り分けています。
娘が食べられないメニューの日はレトルトにお世話になります。娘が食べられるものだけでとりわけメニューを考えるのは毎日していると食べてくれなかった時にイライラしてしまい、良くないと思ったので、夕飯だけは大人が食べたいものを優先的に作るようにしています。
何より、レトルトの方が栄養満点なので、そっちを定期的に食べて栄養バランスを保ちます。そしてレトルトで気に入ったものの味を覚えて再現しながら大人のとりわけで作れないか試行錯誤していきます。
しかし、私のつくるカレーは食べなくて、レトルトしか嫌です。(カレーもルーを使ってるから味はほとんど変わらないし、具の大きさも硬さもレトルトに合わせているのに、みやぶられます。)
麻婆豆腐は、私が作るときのほうがよく食べてくれるので、週に1回くらいは食卓に上がります。(肉も野菜も入れ放題!大人は後で豆板醤足せばいいだけで作るのも簡単!最高のメニューです。)
しかし、まだそれ以上の、確実に食べてくれるメニューが増えていないのも事実です・・・。


まとめ

今日はここまでにします。ここまでくるとパパの帰りも後少し、
なんだか頑張れますね。
午後は発達で気になるというよりは、家事との両立を図りながら娘も満足する時間になるように時間配分や過ごし方を考えることに力がいります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?