潜在意識・・・潜在意識のほうが、顕在意識よりも強い

潜在意識をうまく使うといろいろできる話をしようと思う。

はじめに断っておきます。ここで、「潜在意識」とは「自分で意識していないもの」程度の感覚で使っています。明確には定義してません。


無意識にできることがいろいろあります。

ボールを投げるときに、特に意識しなくても投げることができます。ボールを持って、振りかぶって、ボールを持った手をこう動かして・・。などと考えません。投げ方を潜在意識が知っているのです。

このフォームを直そうとすると、意識して動かし方を変えて、何度も練習します。ちょっと、気を抜くと元に戻ります。何度も練習して、フォームの矯正をします。これは、潜在意識に新しいフォームを教育する作業です。

潜在意識がちゃんと覚えれば、特に意識しなくても、新しいフォームで投げられるようになります。


潜在意識で動いていることは、たくさんあります。大抵の体の動かし方は、潜在意識が管理しています。

まとめると、
潜在意識は、顕在意識よりも行動に直結します。潜在意識を教育することができます。潜在意識に動いてもらうしと、自分の行動を自動操縦できます。


例えば、「引き寄せの法則」があります。これは、本当に引き寄せたり、実現するというよりも、
「チャンスを逃さない」考えたほうが、納得できると思います。

自分の望み、実現したいことを常に意識していることで、チャンスが見えるようになるのです。
潜在意識の力です。

スマホを買い換えようと思うと、突然、友人が使っているスマホが気になるようになります。引っ越しを考えると、突然、不動産の広告が気になるようになります。突然、広告が増えるわけではありません。気にしなくても、見えるようになるのです。

自分の望みを具体的に意識して、潜在意識に覚えさせると、チャンスが見えるようになるのです。

潜在意識をうまく使いましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?