習慣にしちゃえば、朝飯前。

おはようございます。JAZZ公務員です。

昨日は

つながりについて

書かせていただきました。

つながった経緯とかはまた後日。

今日は習慣にしちゃえば、朝飯前

の話を書いてみたいと思います。

朝活は今習慣となってしまったので、

休みの日はもちろん、年末年始お正月も休まず続けられています。

習慣は

習慣にするまでが大変

なのですが、自分は習慣になるように

ゆるやかなプレッシャーがあったのがよかったと思ってます。

「あっ、Zoomつなぐから起きなきゃ、Zoomの先で待たせちゃう!」

というプレッシャーが目覚ましになっています。

ただつないだあとは自由。

ボーっとするのもよし、家事をするのもよし、本を読むのもよし、運動するのもよし。

「ドアをあける」くらい簡単な動作から習慣化、ルーティンにするとよいと思います。

ハードル下げましょう。これ大事。

「昨日より10%努力する」が3日間しか続かない場合と

「昨日より1%努力する」を30日間続けた場合では

前者が110%×110%×110%=133.1%

後者が101%の30乗≒134.8%

3日坊主で一生やらなくなってしまうよりは、

小さいことをコツコツずっと続けた方がよい

人間の成長曲線は等速直線ではなく、

こんなグラフのはずなので
(見えづらいですが緑線のイメージ)

続けることを大事にしてみます。

明日は習慣化できたことパート①です

では今日もしなやなかにいきましょー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?