今日から新学期

プレッシャーに押しつぶされそうになってる親子はとても多いと思う。
ずっと夏休みだったら、行かせないととか行かないとって考えなくても良いから。

今、本当に多い。
かく言う私もその1人。

6月末から小4の三男が登校しぶりになった。原因はこれ!というのはない。
きっかけはあったけど。

三男は、小3の終わり頃からしんどかったと言ってくれた。

しんどかったのに、誰にも言わずに、言えずに1人で耐えていたと思うと胸が痛い。

6月から在宅ワークになったから言ってくれたのか。
そこまでは聞けてない。

夏休みの間、毎日リラックスして過ごせたのは本当に良かったと思う。

コーチングを学んで、子どもへの声かけが変わった。

「しなさい」はほぼ言わない。
子どもが決めるようにしてる。

これが正解とかは正直まだわからないけど、子どもに怒鳴る私はいなくなった。

まずは私が、大人が変わること。
子どもが安心して過ごせるようにを第一にこれからも考えて行動していく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?