見出し画像

ルワンダ ムホンド

濃いグレープ、ベリーの風味が強いコーヒーで、嫌な酸味、苦味はありません。ライトボディの赤ワインのような上品な酸味で、後から苦味や甘みがジワーとやってきます。

ルワンダという国
「ルワンダ」と言われて、どこにあるのか分かる人は少ないでしょう。
ブラックパンサーの故郷であり、ヴィブラニウムが採れるのは「ワカンダ」です笑

ルワンダは、アフリカの中心にあり、面積は四国くらいの小さい国です。コンゴ、ウガンダ、タンザニアに囲まれています。
国民性は日本人と似ていて「まじめ」「丁寧」「従順」「消極的」のような人が多いそうです。
現在のルワンダは、高い発展力を持ち、IT化が進んでいます。
そのため、学生に「ゲームをするのか」と聞いたところ、「そんな暇はない」という学生が多いようです。
「まじめ」という国民性はここから来ているのだと思います。
コーヒー豆にも「丁寧さ」が現れていて、高品質の豆ばかりです。

ルワンダは「千の丘の国」と呼ばれていて、たくさんの丘が連なっています。
標高は1500m〜2000m。
赤道に近いため熱帯気候ですが、高地による寒暖差によりコーヒー豆の栽培に適した環境になっています。
さらに、土壌についても、ミネラルがある火山灰を多く含んでいるので、最高の環境がそろっていると言えるでしょう。