銀行株を買いたい2つの理由

ここ2日間、銀行株が調子がいいです
昨日の日銀の政策変更で2013年から抑え続けられてきた長期金利が上がる見込みが出てきているからです

以前の銀行は利ざやビジネスで預金をしてもらうだけで収益が出せていました。金利が低下してからは利ざやビジネス以外で収益を得るために、やれ保険だ、投信だといろいろなことをして黒字がでるようにしてます

利ざやビジネスが復活すれば、なお稼ぎやすくなります

これがひとつ目の理由

ふたつ目ですが、来年は昭和62年入社組、再来年は63年、その次には平成元年入社組が定年退職を迎えます

銀行は55歳で役職定年があるとはいえ、年功序列で給料があがりやすい仕組みになってます

昭和63年から始まるバブル崩壊前後の社員は大量にぶらさがってますがんばってます

ここが勇退すれば、コストはかなり浮きます

銀行にとっては長い冬の時代を抜けそうです

銀行の相場は2005年の夏から、2006年の春までしかなく、17年ほったらかしです。手垢がついてないだけに上が軽そうです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?