見出し画像

日本の素敵なこと

おはようございます。快晴の縁地方です。
最近、ネットでやることが多かったり、何かと無駄行動?なんかしてて、今期のドラマをほとんど見ていないという
これ、めっちゃ由々しきことだわ!
だってあたし、ドラマとテレビっ子でしたのに
まぁ、面白くないドラマってことなんだろうけどね。

さて、先日、和学道にて、大祝詞の写書きっていうのをやったんだけど、
実は写経の3倍の文字数なのね。
そりゃ写経、すぐできるわけよ

長かったなぁ
私は毎朝簡単な祝詞を神棚に言うんだけど、神主さん、これ、お祓いの度に言うのってすごいわね。

でも、実はとても簡単なお祓いの言葉って言うのもありまして、←某神社で神主さんに教わった。

この講座ではそんなこともやってるんだよね。

画像1

画像2

次回は華道の簡単な法則ってのをやるんだけど、そもそも、着付けとか、華道って、奥が深いからやり続けないとなんだけど、基本はひとつなのよ、だからそれを知るだけで、生活明るくなったりね

花を生けるってのも、なかなかの精神に影響あったりするのよ

日本人て、無宗教って感じで、葬式の時に、うち、なんだっけ?になる人多いし、じつは、分家したりしてると、ほんとにわかんない人とか、果ては家紋も知らない人って結構いるですよ

インドやら、まぁ、アメリカも、韓国も、宗教にどっぷり浸かってるからさ、他の宗派を認めないほどにね、
だから信心深いけど、戦争も起きる原因としたら、ここまで緩いのって平和だなと思うわけ

でも、神道は、習慣であって、宗教ではないんだよね
そのへんがむずかしい境界線なんだけど
宗派は?といわれると、神道って答えちゃうから、やはり日本の中ではこれ宗教なんすかねえ?
けど、
何らかの宗派に傾倒してるのなら、あちこちジプシーするのは、ちがうとあたしはおもうんだけど、
実は身近に、めっちゃ傾倒しすぎてる人がいて、お家騒動になったので🤣🤣
宗教というのは嫌いなんだ

何度も言うけど、神道は、日本人の習慣なんだよねそれがいま、忘れられてることが少し残念

日本人には色んな精神を学ぶことが多いから、これからのぬるま湯にとってもいいと思うけど、
これもまた、年寄りの何とかになるのでやめとくよ

だんだんいいこと忘れられていくよね

今日も隊長は元気だ
これで幸せに思える生活をあたしは続けたいと思ってます


さ、
宣伝だよ←それか!

和学道は、サブスクですが、
単発でも良いよ

https://resast.jp/conclusions/7932

LINEの追加をしてくれると

お知らせいきます。

私のインタビュー記事なんかもよろしく



てなわけで、本日もよろしくお願いします
おわり。

何度も突然失職させられ立ち上がりましたが、今回はきついです。 大事な縁隊長のご飯代をカンパ願えませんでしょうか? あなたの愛が今私たちを救います。よろしくお願いします。