マガジンのカバー画像

通信制大学あれこれ日記

38
とある芸術系大学通信課程に入学しました。卒業までたどり着くまでの日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

5月に入って 片付けたい積読

4月の提出物はなんとか予定通り片付きました。 演習は相互講評があるから他の人の書いたもの…

ぶきち
12時間前

特講の締め切りが近づいて

1と3は出しましたが5で躓いてます。 書いてはいるんだけれどなんだか作品に伸びがないとい…

ぶきち
5日前
4

4月の学習進捗 その1

カリキュラムが変わってどうやって進めたらよいのか試行錯誤の日々。 まずは文芸演習1,3,…

ぶきち
2週間前
5

3月に読んだ本 その1

前回のnoteのキャンペーンでAmazonギフトカードが当たりました。 なので、先日、講師の方がボ…

ぶきち
1か月前

通信教育部1年目を振り返る

まだ冬期の結果が確定ではありませんが もう提出物はすべて終わったのでうまくいけば50単位 …

ぶきち
1か月前
6

卒業発表会を視聴して…

昨日は通信制文芸コースの卒業発表会。 以前通学部の講評会を視聴した時のこと、 あらすじと…

ぶきち
1か月前
5

2月に読んだ本 その2

図書館から 『マザーネイチャーズ・トーク』立花隆対談集 新潮文庫 新潮社の雑誌「マザー・ネイチャーズ」に連載されたもの。 ジャンルの異なる著名な自然科学者にその専門領域について聞く。 気になったのが日高敏隆の回で 「僕は東大の理学部動物学科出身なんですけれども、あそこは昆虫をやるやつはだめだということになっていた。というのは、昆虫をやっている人っていうのは、みんな分類屋になって、アマチュアみたいになってしまう。それは学問ではないというんですね。」P66というくだり。 養老孟司

2月に読んだ本 その1

図書館から借りた本 「少年の名はジルベール」竹宮惠子 再読。近現代Ⅳのレポートのため。 萩…

ぶきち
2か月前
6

神話学入門受講を終えて

レポートを書き始めて構成に迷う。 あんまりケマル・アタテュルクの生涯について書くと 説明だ…

ぶきち
2か月前
4

事務局からの回答

結局上限50が正解でした。 でも上限超えても取得は可能らしい。 スクーリング系は年間24が…

ぶきち
3か月前
3

単位上限

なんとか「列島考古学」のレポートを仕上げて提出。 古代の話は定説がはっきりしないものも多…

ぶきち
3か月前
2

今年学びたいこと

その1 学芸員課程を取る 申し込みは完了。手始めに今期のTRを「列島考古学」にした。 明日か…

ぶきち
3か月前
2

思ったより進まない日々

三が日はまったり過ごしたのだが 4日、なんだかまた調子が良くないなと思ったらまた風邪をひい…

ぶきち
3か月前
1

今年の目標

1 学芸員コースを取る 大学に入った理由の一つ。学芸員課程は大学を卒業する必要がある。 この年で美術館や博物館に就職することはできないけれど アートボランティアという手もある。とにかくこの資格を取ってから考えよう。 2 中検3級再挑戦 去年のリベンジ。大学の授業をこなしながらの勉強はあまり進めることができなかった。ひとつのことに集中するとほかのことが疎かになる。 若いころはマルチタスク進行でもなんとかやれたがそれはもう無理みたい。 3 実家に行く コロナが落ち着いたころ一