見出し画像

高岡のまちなかに暮らすってどう?写真で巡る高岡の魅力

今回ご紹介するのは富山県の西部に位置する高岡市です。
県西部の最大の市で人口は約17万人。
石川県に隣接し、新高岡駅から金沢駅までは新幹線でわずか14分。
3月には北陸新幹線が敦賀まで延伸しますので、ますます楽しみが増えますね!
高岡市のお隣り氷見市で海の幸を楽しみ、金沢や富山市街地でショッピング、兼六園21世紀美術館に出かけたりと、休日の楽しみ方も色々選べるロケーションです。

高岡最大の魅力は何と言っても、数々の歴史的名所伝統産業の宝庫であること!富山市民の筆者はとても羨ましく思います!
今回は高岡市観光交流課さんの公式アカウントよりお写真をたくさんお借りし、高岡で暮らす魅力をドドーンとご紹介したいと思います!


①高岡と言えば、雨晴海岸から望む立山連峰

地名「雨晴(あまはらし)」の由来は、源義経主従が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという「義経岩」がもとになっています。
雨晴と言えば、「富山湾越しに臨む立山連峰」「金色に輝く気嵐(けあらし)」の絶景が有名ですが、今回はあえて紫色に染まった空と海面が幻想的な雨晴海岸を。
雨晴海岸は時間帯や季節によって様々な表情を見せ、その一瞬を収めようと多くのカメラマンが訪れます。私もその一人です^^
新しく出来た「道の駅雨晴」では富山湾を望みながらカフェを楽しむこともでき、更なる人気スポットになりました。

②高岡と言えば、歴史ある街並み。国宝瑞龍寺に、重要伝統的建造物群保存地区

加賀前田家2代当主で高岡の開祖である前田利長公の菩提寺として知られる曹洞宗の名刹である国宝瑞龍寺。3代当主の前田利常によって建立され、造営には約20年もの歳月が費やされました。特に山門、仏殿、法堂は近世寺院建築の傑作として国宝の指定を受けています。

③高岡と言えば、万葉線

高岡駅から射水市の越ノ潟駅を結ぶ万葉線。
15分間隔で運行されており、市民の足となっています。
車両も様々ありますが、中でも大人気の「ドラえもんトラム」は「どこでもドア」から乗車し、車内にはおなじみのキャラクターやひみつ道具がいっぱい!大人もワクワクしますね^^
海王丸停で下車すると、「海王丸」も見ることができますよ!
🄫Fujiko-Pro

④高岡市といえば、ドラえもんの作者「藤子・F・不二雄先生」の出身地

ドラえもんと仲間たちに出会えるスポットがたくさん。
藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーでは、ドラえもんをはじめとした人気キャラクターに会える屋上庭園やオリジナル短編アニメが観られるシアターなどが揃っています。ⒸFujiko-Pro

⑤高岡と言えば、伝統産業のまち

高岡市には、多くの伝統産業がありますが、高岡銅器、高岡漆器、高岡鋳物が特に有名です。これらの伝統工芸の継承保存だけではなく、新クラフト産業やデザインの育成に力を入れています。

金屋町

高岡に隠居していた加賀前田家2代当主利長が、領内の砺波郡西部金屋から7人の鋳物師を呼び寄せ、鋳物場を開設させたのが始まりです。多くの特権を与えて手厚く保護したことから、この地に鋳物産業が根付き、今日の高岡鋳物発祥の地となりました。
平成24年には、鋳物師町として全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

山町ヴァレー、山町筋

複合商業施設「山町ヴァレー」は、山町の一つである小馬出町(こんまだしまち)に建つ大型商家を受け継ぎ、2017年4月にオープン。
​市民や観光客が多く集い、高岡の「町衆文化」を発信する新しい拠点として、クラフト商品や工芸品の購入はもちろん、様々な体験もできます!
町並みを楽しんだ後は、あなただけのオリジナル作品を制作しましょう♪

伏木曳山祭・通称「けんか山」

特に、やまとやまが全力でぶつかり合う「かっちゃ(ぶつけあい)」は大迫力!高岡御車山祭の「御車山」を保有するのもこの山町10か町です。

⑥高岡と言えば、高岡大仏。高岡銅器の集大成

高岡のシンボル、高岡大仏は、奈良大仏、鎌倉大仏と並び日本三大大仏に数えられます。30年もの歳月を要し、総高15.85m、重量65tの大仏は圧巻の姿。その見栄えの良さから、与謝野晶子が「鎌倉大仏より一段と美男」と言ったとも言われ、日本一イケメンな大仏とも言われています^^

⑦高岡と言えば、万葉の里

「万葉集」の代表的歌人である大伴家持が、奈良時代に国守として在任していたことから、高岡市は「万葉のふるさとづくり」に取り組んでいます。「高岡万葉まつり」では2000人以上の方が万葉集全20巻を3日間かけて歌い継ぎます。会場は高岡古城公園。幻想的な雰囲気の中で朗詠される万葉集は格別です。国文学や歴史に興味がある方にとっても、高岡市は魅力ある場所ではないでしょうか。

ここまで読んで「高岡でお家を建てることに興味を持った!」という方!
高岡市にお家を建てるなら、新しくできたミニ分譲宅地「プチガーデン博労本町」がおすすめです!
プチガーデン博労本町は博労小学校から徒歩2分、高岡市の「まちなか区域」に該当します!

①博労小学校まで徒歩2分。医療費助成は18歳まで(所得制限なし)

万葉線を利用しての通勤通学に便利なのはもちろん、高岡ICや北陸新幹線の利用も便利な立地。

<交通アクセス>

・加越能バス博労町停 約350m(徒歩5分)
・あいの風とやま鉄道高岡駅 約1.4km(徒歩17分)
・万葉線片原町駅 約1.1km(徒歩13分)
・高岡I.C 約3.2km(車で6分)
・北陸新幹線新高岡駅 約2.4km(車で5分)

<小学校・保育所等>

また、分譲地の近くには小学校や幼稚園、保育所もあります。
博労小学校まではわずか徒歩2分。博労校下このゆびとまれ児童育成クラブがあり、共働きの世帯の方も安心です。
もう少し小さいお子さんには認定こども園高岡保育園が徒歩4分の距離。
毎日の通学や通園もスムーズで、小さなお子さまをお持ちの子育てファミリーにも安心の環境です。

<医療費>

合わせて気になるお子さんの医療費ですが、高岡市のこども医療費助成は0歳~18歳まで。所得制限もありませんので安心ですね。

②雪対策ばっちりで冬も安心

遠方からご検討の方は、富山といえば「冬の積雪が心配」と思われる方も多いと思います。確かに富山県は冬に積雪する場合が多いです。
でも、プチガーデン高岡博労本町は前面道路(高岡市道)に融雪装置が完備されています!雪の日の外出も億劫になりません。

③好きなお家が建てられる

新興住宅地によくある「建築条件付き土地」。
建築条件付き土地とは、「この場所で家を建てる場合は、決められたハウスメーカーと3ヶ月以内に請負契約後に建築する」という決まりのある土地のことです。
気に入った土地を見つけても、建築条件付きだと好みのハウスメーカーで建てられないことも。でも、プチガーデン博労本町は建築条件がありません!ご自身のお好きなハウスメーカーでお家を建てられます。

④お隣さんと同時期に入居するメリット

「お隣さん」を気にされている方も多いと思います。
プチガーデン高岡博労本町は新しくできたミニ分譲宅地で、一緒に住むのはこの場所へ新しく越してくる人たち。小学校も近いことからまた同世代の方が住む可能性が高いこともポイントですね。

⑤上下水道引き込み済み、仲介手数料不要

マイホームの建築にあたり、なるべくなら節約したいもの。プチガーデン高岡博労本町は上下水道が引き込み済みで、負担が少なく土地を購入できます。また、売主なので仲介手数料も不要です。

⑥ゆったりとした85・86坪の区画、宅地の後ろは博労本町公園!

未来永劫公園のままかは分かりませんが・・・南側に建物がない宅地はリビングの配置、陽あたり・通風を考える上で良い選択になると思います。

⑦東京23区から家族で移住し就業又は起業の場合は1世帯当たり100万円、お子さん一人あたり100万支給!

高岡移住支援制度は23区在住もしくは23区に通勤していれば対象となる点に注目!単身でも60万円が支給されます。
さらに令和5年からは18歳未満の子ども一人につき100万円を加算と大盤振る舞い!使わない手はありません!
移住後の仕事は下記の3つのいずれかを満たす必要があり、指定のマッチングサイトの利用等、条件がありますのでご確認を。
①「富山県の企業へ就職」②「起業」③「テレワーク」もOK

⑧県内の方は、たかおか暮らし支援事業を

住宅取得関わる支援で、住宅ローン費の5%が支援されます。
一戸建て住宅の新築の場合、まちなか区域では上限50万円。
さらに嬉しいのが、若年UIJ・若年子育て世帯応援・29歳以下新婚世帯補助額の加算の三世代同居については、いずれかに当てはまる場合10万円を加算

⑨ハザードマップも要チェック!

余震回数は減少中とのことですが、気になる高岡市のハザードマップはこちらにてご確認ください!下記に主なものを掲載しておきます。
津波ハザードマップ
地震防災マップ
洪水ハザードマップ
あわせて避難所も確認しておきましょう!
緊急避難場所・避難所一覧


「マイホームを考えている」という、特に20~40代の方にはぴったりの分譲地ではないでしょうか。
「高岡に興味を持った!」「プチガーデン博労本町のことをもっと知りたい!」と思った方は、プチガーデン博労本町のHP見学申し込み・資料請求をぜひご確認ください!