見出し画像

私の情報の収集元について紹介してみる

今年に入りTwitterを再開したので、メインの情報収集先はTwitter

でも、ネット上にはもっとおもしろい情報が溢れているので、これまでに私が利用してきた方法も併用して日々情報を集めております。
そこから得られた情報はツイートやnoteのネタになることも。

今回はその情報収集の方法と収集元についてご紹介します。
Web界隈で仕事をしている方であれば既知のものが多いと思いますので、Web初心者の方に向けた内容となります。

-------


情報の受け皿として「feedly」を用意する

情報をひとまとめにして、いつでもどこでも読める環境を作るために、PCからもスマホからも閲覧可能な「feedly」を私は使っています。


画像1


いわゆるRSSリーダーですね。
おもしろい記事を見つけて「このブログをこれからも読みたい。」と思ったら、下の入力欄にブログURLを入力するだけで登録することができます。

画像2


もちろんスマホやタブレットのアプリもあります。

iOS

Google Play

これでいつでもどこでも情報収集できます。

-------


私の情報元をご紹介します

フリーランスでWeb制作をしている私が好んで情報を収集しているサイトについてご紹介します。

気になったメディアがありましたら、ひとまずfeedlyへ登録してみてください。そこから必要なもののみ残していけば、あなたに合う情報が得られるようになりますよ。


note編集部お気に入りマガジン

こちらは最近知ったのですが、note編集部のお気に入りの記事がまとまっています。ここで読めばnoteの人気記事を一通り把握することが可能です。


おすすめの記事一覧|note

『note編集部お気に入りマガジン』との違いが分からなかったので、こちらも一応登録してあります。どちらも人気記事が並んでます。


はてなブックマーク 人気エントリー(総合)

おなじみのはてなブックマークの人気エントリー(略して、はてブのホッテントリ)。総合をおさえておけば、ネット上で人気の情報は一通りは集まると思います。


はてなブックマーク 人気エントリー(テクノロジー) 

総合だと情報の範囲が広すぎる場合には、『テクノロジー』カテゴリに絞るといいと思います。


コリス

Twitter界隈ではおなじみでしょうか。コリスさんは10年以上お世話になっている。トレンドや素材、海外のWeb制作の情報に強いイメージ。


PhotoshopVIP

こちらもTwiiter界隈の皆さんにはおなじみですね。素材のクオリティと、チュートリアルは秀逸。VIPさんも10年以上購読中。


NxWorld

Web制作、特にWordPressやCSS関連の情報でよくお世話になるメディア。Web制作で困った時はこちら解決することが多い。


ICS MEDIA

日本の今のWebを知るにはICS MEDIAさんがおすすめ。技術の説明記事はかなり丁寧なので、いつも参考にさせてもらってます。


Web担当者Forum

Web担当者のための情報が満載のメディア『Web担Forum』さん。クライアントに「Web担当者ってこんな感じですよ。」と伝えるには、こちらの漫画が分かりやすいのでおすすめしてます。


UX MILK

UXデザインを学ぶ時にお世話になっているUX MILKさん。海外記事の転載等もあって、一歩先の情報が欲しい時に読んでます。


ベイジの日報

もはや日報のレベルではないbaigieさんの『ベイジの日報』。Twiiter界隈ではかなり有名なのでみなさん既知であるかと思います。こちらは何年前からだろう。はてブでバズったのを見かけてからずっと購読中。


ホームページを作る人のネタ帳

私がWebサイトの勉強を始めた時からお世話になっているネタ帳さん。ホッテントリの常連でいつも「凄いな…」って見てました。
休息期間があったようですが、最近お見かけしますね。


モンキーレンチ

WordPressテーマやプラグインを配布されているモンキーレンチさん。『MW WP Form』という問い合わせフォームプラグインや、『Snow Monkey』というWordPressテーマは有名。メディア内で紹介されている情報はいつも参考にさせてもらってます。


海外SEO情報ブログ

SEOといったら『海外SEO情報ブログ』さんは外せない。こちらも長いこと購読してきておりますがまだまだ現役。最新情報をかなりの頻度で更新されております。SEOの今を知るならこちらです。


株式会社LIG

LIGさんも皆さんおなじみですね。前社長が砂浜に埋められている記事を見かけてからずっと購読してます。こちらは説明不要かな。そのくらい有名。


-------


他にも情報の仕入れ先はたくさんあるのですが、今回はここまで。

有名どころばかりだったので皆さんご存知だったかもしれませんね。もしご希望があれば、もう少しディープな仕入先もご紹介するので、その時は私のTwitterやコメントからご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?