見出し画像

2021年3月の状況報告 アフィリエイトはぼちぼち

本業のほうはぼちぼちですが、アフィリエイトサイト運営についてもぼちぼちでした。

■全体アフィリエイト金額


発生ベース金額目標対比、109.4%と営業マンとして先月同様絶妙な感じで目標クリアしました。
2月も109.4%、3月も109.4%と金額目標ベース上がっていますが、対比だと同じという目標のたて方がうまい、自分。
なので、ぼちぼちって感じです。


あと追加としては、あれ、GRCを購入しました。
ついにです。
収益も安定してきたのでさすがにGRC契約してもばち当たらないだろうとおもい、購入したら入金確認後のアカウント発行までがはやい!
手作業でしているのかしら。であれば、大したものです。

仕事でGRCは過去ヘビーユーザーだったけど、やっぱりすごいと思う、このツール。
アフィリエイト始めたころは「googleサーチコンソールあれば、おんなじじゃん」と思っていたけど、実際はユーザビリティなどで新しい発見があるある。ある。
GRCのおかげで全体的に試したいことが増えたので頑張りたい。


■ママチャリコレ

https://www.bugyou0601.net/wp/
2021年3月の月間PV数約12万、UU数約8万。
個人的にはKPIはPV数において3月は10万PV超えればいいなぁ程度に思っていたら月間12万PVを達成したのは思わぬ誤算でした。
PV数の推移を眺めていると2020年5月のgoogleコアアップデートの頃と同じようなPV数の伸びで結構怖い。
そろそろgoogle神によってこのサイトははじけるのではないかと見込んでいます。
そのほかママチャリコレに関しては2021年3月は思わぬイベントが発生したので貴重な経験でした(内容はここでは書きませんが。)

3月25日頃にはKPIが目標超えることほぼ確定していたのでやる気スイッチがどこかにいってしまい、4月6日までの12日間新規記事アップせずという暴挙にでました。
たぶん2021年5月のgoogleアップデート後のへこみ以来の記事更新しなかった記録。
この魔の12日間が3か月後くらいにPV伸び悩みにつながるのではないかと今からネガティブソワソワ・・。

まぁ、その間、実際は全く何もしなかったというわけでもなく、ママチャリコレは高単価アフィリエイトの商品リンクの設置をテスト的に設置してみたり。
現状インプレッションはあるけど、クリック率は非常に低いという状況。
自転車保険と保険の見直しを組み合わせたアフィリエイトを試してみているけど、どうなんでしょう。
私的には新しいチャレンジ。挑戦です。

■錦鯉について語る

https://toukibo.work/
2021年3月の月間PV数約3600、UU数約2400。
まあぁ、何かちょっとずつよくわかりませんが伸びています。
記事更新は申し訳ない程度に毎月1記事ずつルーティンのように更新していますが、PV数は月単位で1100→ 1600→2200→2600→3600と順調に伸びている次第。
もう少し時間的投資すれば伸びるのではないかと考えてはいるが、どうだろう。
課題はアフィリエイトよりもadsenseのほうが売上があるという記事を通じてあまり購入に至っていないという課題。
売るような記事を書いていないので、売るための記事も書いていかなきゃ。(言い訳)


■登記簿謄本.com

https://toukibotouhon.com/
2021年3月の月間PV数約400,UU数約300。
不動産の勉強用サイトなので、不動産が勉強できるアフィリエイトへのリンクを設置してみた。
トレードオフでほとんど稼げていなかったadsenseを取り外し。
記事作成も気合を入れて行けば、サイトは育つのではないかと勝手に楽観的観測。
YMYLなど気にせず、不動産のマニアックな情報を勉強がてら更新していきたい。
そして高単価アフィリエイトで収益上げたい(切実)


■今後の課題
今後の課題は単価とリライトかなあ。
分析していないのでわかりませんが、なんとなくPV数は伸びてきていても感覚値、件数は横ばい、単価は鈍く右肩上がりという感じ。
単価を高いアフィリエイト商材、件数はリライトでCSV上げていくということでしょう。

私自身、リライトはあまり得意ではなく避けてきているので、このタイミングでリライトすることでCSV伸ばすことができるのではと何となく感じている今日この頃。あと、2021年1月に書いた、錦鯉について語ると登記簿謄本.comは毎月2記事以上更新するという作業がすでにおろそかになっているのでやろう。
あと、もっとまじめに住宅を選ぼうよ!は3月に見直しをするって自分で1月に言っているので4月にやらなきゃね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?