見出し画像

2020年12月のgoogleコアアップデートから10日くらい経過した報告と今月の残りの心構え

2020年12月にgoogleコアアップデートがあり、私が運営しているメインサイトであるママチャリコレはアクセス数がちょっと回復した。
ちょっと回復したという表現なのは、2020年5月のコアアップデートで壊滅的なダメージを受け、ヒーヒーいっていたのだがヒーくらいになったので、ちょっと回復という表現。
全盛期イケイケドンドンのころからはまだ半分くらいのアクセス数だが、緩やかではあるがアクセス数は右肩上がりでもあるので、もうしばらく時間をみたいとおもう。

■収益について

収益については2020年12月のコアアップデート前後で一日平均の収益は2.3倍くらいに増えている。
全盛期には及ばないがモチベーションをアップさせてくれる要素だ。

■アクセス数、その他指標についてについて

2020年12月のコアアップデート前後でアクセス数など主な指標は以下の通り

アクセス数:ほぼ2.0倍くらい。
直帰率:0.85%悪化
ページ滞在時間:5.71%改善

つまりは、読んでいただける方はしっかり読んでいただけるが、違うと思った方はすぐ帰る。ということだろう。
わかる人にはわかってもらえてうれしい。
この傾向はgoogle神にとっても「いいサイトじゃん」という指標になるはず。たぶん。

■今後のサイトの全体方針について

ママチャリコレについては粛々と記事を書き続けるのがいいのかなぁ。
今のSEOは量より質といわれ始めているけど、まだ、漏れが結構残っているので記事数が自然と増えていくのです。
ほかのサイトについても時間を投資したいけど、全体リソースとの相談だなぁ。
まだまだ外注化せず、自分できる範囲で行っていきたいので頑張ろう。

■リライトについて

リライトは私の苦手分野なんだぁとつくづく感じる。
一度書いた文章を再度読み直すというのがどうも苦手。
アクセス数多いページだけでも改善しようと先日問題点探していたら、そもそもアフィリエイト先の商品ページが存在しないとか多々あった。
おいおい・・・。という感じ。
そのため、紹介した自転車を少し変えつつ文章も変更。
このような対策はできれば全ページに行いたいが、はやりリソースの問題だぁ。

■新規記事について

新規記事は上記でも書いた通り粛々とっといったところ。
ボーっとしていたのか結構な検索数で競合もそれほどでもというような意外なキーワードが見つかったので12月はそこを中心に攻めていこうと思う。
切り口はたくさんあるなぁ。取りこぼしのキーワードが結構あるなぁという気持ち。

■まとめ

12月はもろもろが忙しそうだが粛々とガンバル。ママチャリコレについては週2記事は書きたい。
錦鯉のサイト登記簿謄本のサイトについては残り月内でそれぞれ1記事はガンバル。
つまりは年内8記事は書こう!おれ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?