見出し画像

座右の銘

先日とある研修で「あなたの座右の銘はなんですか?」と問われた。
受講生の殆どが、「ない」と答えた。
座右の銘、なんだろう。何かあったはずなんだけど、、、咄嗟に出てこなかったので、やはり「ない」と答える。
そもそも座右の銘ってなんなのさ?

「座右の銘」とは、「常に自分の心にとどめておき、自分の戒めや励ましにする言葉」のこと。ググってみるとそういう説明が出てくる。
常に自分の傍にあるようなものなので、聞かれた時にすぐ出てこなかったり、どれにしようか悩んでいるようでは座右の銘とは言えないわけだ。スタンドみたいなものかな。

で、ちょっと研修が終わってから振り返ってみた。過去の座右の銘というものを。
・禍福は糾える縄の如し
・君子危うきに近寄らず
・虎穴に入らずんば虎子を得ず
・人に厳しく自分にはもっと厳しく

その時々の立場や考え方で、色々変わってきているようだ。この後、現在の空白期が訪れたので、なんか過激になった挙句、落ち着いてしまったのかもしれない。
では、今の自分に合う座右の銘はなんなのか。数日間ググり続けたが、ピンと来るものはすぐには来なかった。好きな言葉でもなんでも良いんじゃない?と、更におかしな方向へ行く。
・やられたらやり返す倍返しだ!
・そのオムツ、俺が換えます!
・撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!
・俺がガンダムだ!
そういうことじゃない。

完全にぴったり来るものはずっと見つからないのかもしれない。その時々の自分に合わせて衣替えしていけば良い、と考えれば、2つほど良さげなものが見つかったので、少し試着してみることにする。

職場用の座右の銘
・為せば成る 為さねば成らぬ何事も
成らぬは人の 為さぬなりけり
(上杉鷹山)

育児用の座右の銘
・やってみせ、言って聞かせて、
させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
(山本五十六)

なんとなくそれっぽいので、しばらくこの辺を目指して生きて行きます。

#座右の銘 #ひとりごと #幽波紋 #そのオムツ俺が換えます #コードギアス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?