見出し画像

もうすぐお誕生日を迎える雨女です。


みなさまこんばんは!
清水凜です^_^



昨日の余韻に浸りつつ、、、
今日は、昨日開催された「清水凜生誕祭2023 SINGIN' IN THE RAIN」について、書いていきたいと思います✍️



まずは、
生誕祭お越しいただいた皆様、準備などに関わってくれた皆様本当にありがとうございました!

今年はいままでで1番心に余裕があって、本当に心から楽しめた生誕祭でした🥰🥰
毎年緊張しがちなのでよかった、、、




"生誕祭"というもの自体、なんというか、、、
「私、お誕生日なので!!お祝いしてください!!!」という感じの、"自分から祝われにいく"みたいなイベントで、なんだか変で面白いなーとか、
自分が生誕祭を開催してもらうようになる前は
ずっと思っていました。笑

捻くれてますよね、ほんと。


なので、
今でも、生誕祭を開催してもらえることには、すごく特別感を感じるというか、人前に立つお仕事だからこその特権だなーと感じています。



毎年の生誕祭で大事にしていることがあるのですが、
自己プロデュースを思いっきりしていい日だからこそ、
生誕祭という場を借りて、応援してくださる皆さんや、いつもそばにいてくれるメンバーに、少しでも、日頃の感謝を伝える日に出来たら良いなーという思いで毎年やらせてもらっています。

毎年違ったテーマで伝えたいことを考えてライブを創っていますが、根本のテーマは「感謝」です。


衣装を作ってみたり、りんどーが企画をやってみたり、
グッズもみんなに喜んでもらえるようにと考えて準備したり、、、

なので、毎年「主役が1番忙しそう。」とか言われます笑

今年もまあまあ忙しかったです。笑

でも、準備期間もすっっっごく楽しいし、
どんなに忙しくても、生誕祭の日にみんなの笑顔を見れることが1番のご褒美で、本当に頑張ってよかったな~と思えます。

どれもこれも、受け取ってくれるみんながいてくれるからこそ成り立つことなので、本当に皆さんには感謝でいっぱいなんです。
ありがとうございます。



ここからは、生誕祭について、こだわったポイントとかを
当日お話しきれなかった事ばかりなので、書いていきたいと思います!!


まずは、セットリストから



今回のライブでは、普段の対バンや定期公演、ワンマンでもやらないような演出を入れたいな~と思い、
今年は個人的にはかなり思い切った感じのセトリにしちゃったなーと思っています。笑

まず、SE
今回のために作ってみました!
前から、Hydrangeaのピアノの音がすごく気に入っていて、それと雨音の相性が良さそうだな~と思って、組み合わせてつくりました。

雨女の私は、生誕祭当日は絶対雨降るだろうと思っていたのですが、なぜか()雨が降らず、、、笑
なので、SEから一気に世界観に引き摺り込もう作戦←



そして、1曲目に「Hydrangea」

Hydrangeaって1曲だけですごい時間経過を感じる曲だなーと私は個人的に思っていて、
1曲の中に、雨の日1日分。みたいな。
天気が変わりやすい日の曲。みたいな
感じのイメージで、
今回の雨というテーマにぴったりな曲だったので1曲目にしました。

私のソロから始まり、歌割りごとにメンバーが増えていく演出をしたのですが、感情が乗りやすく、パフォーマンスがとっっっても楽しかったです。💠
登場する一人一人が、徐々に曲に色を付けてくれているみたいで綺麗だったなぁ。




「Merry-Go-Round」から「UCHRONIA」の流れは
永遠の時間の中にいる、みたいな空気感を作りたくて入れました。
2曲を繋いだときにフォーメーション移動がめちゃくちゃ上手くいきすぎて、、、
本当に美しくて、終わらないでほしいなと。
"永遠であってほしい時間"みたいなものを感じるようでした。




「TIME BOMB」→「MyWar」
は普段対バンなどでよくやっていて、好きな流れなので入れてみました。笑
かっこよくて、私の歌うところも多いので好きな曲たちです!

あと、最近TIME BOMBのラストのところをみんなで一緒に拳あげて歌ってくれてたりして、それがめちゃめちゃ好きです!気持ち良い!!嬉しいのでこれからもたくさん歌ってください!笑



「Shake it!Shake it!!!!!!!」
腕を振る振りが今回の衣装で踊ったら映えそうだな~と思ったので入れました。
やっぱり可愛かった!!!!!GJ👍👍👍笑



そして、
Malcolm Mask McLarenさんの「Darlin'」
れいかとちめこと3人で披露させていただきました。

もう、だーりんのヲタクです!って名乗って良いほど、私はマルコムさんとライブが被ると、だーりん!!だーりん!!!って言っているのですが、笑
そんな大好きな楽曲をカバーさせていただきました!!

歌詞が本当に可愛くて、メロディもお気に入りです。
これからもずっと大好きな曲だなぁって歌いながら思いました。
そして、かなさんはあの歌割りいつもやってるのか、、本当にすげー、、、です。。
今度酸素を沢山あげたいです。笑





後半は、
「My Fight Song」からスタートしました。
実はマネージャーさんの音源ミスで、前半に入れる予定だったのですが、ライブ始まる1分前とかに抜けていることが判明して、、、😇笑
急遽この位置に入ることになったんですが、
「きっと今日はMy Fight Song無いだろうな~」とみんなが思った頃にできたと思うので()
ある意味正解だったな~って、ライブ中に思いました😙!

あまり普段のライブでも、やる回数が多くはない曲ですが、私はとっても大好きな曲です。
「これが私の青春」って歌詞を思いっきり歌えるのが、嬉しい。


「The beginning」
これはやっぱりんMIXが聴きたくて入れました🤍
自分のMIXがあるのって本当に嬉しい~🥰みんな覚えてくれてたくさん叫んでくれてありがとうございます!!


「S→L」
こちらも、生誕衣装でどうしてもやりたくて、、
少し季節外れではありますが、入れてみました🤍
可愛くてめちゃめちゃGJ👍👍👍👍となりました!



そして
Yamakatsuさんの「Closer」
あおい、つむぎ、あかね、めいと一緒に披露しました!
難しいステップもあったのにみんな覚えてくれてありがとう🥹

落ちサビの

「どうしてこんなに楽しい時間は一瞬で過ぎていくのでしょうか もうちょっともうちょっともう少しだけ キミの傍にいたい…」

という歌詞があまりにも良すぎませんか!?!?

Closerは、乙女だな~って感じの歌詞と、曲の雰囲気、振り付けなど、すべてが良くて!!!!
Yamakatsuさんを好きになった頃からずーっと1番好きな曲です。

メンバーもみんなこの曲を可愛いって沢山言ってくれていて私まで嬉しかったです🥰!



「RAINBOW」
最初にSE、Hydrangeaで雨を降らせて、終盤で虹をかける、という流れにしたくて、入れました。

落ちサビ前にみんなで手を繋ぐ振り付けがあって、その時私は1番下手側にいるんですが、先に左を見て、その後メンバーみんないる方を見るんですよ。
これは、私にしか見えない景色で、1人じゃないんだってみんながいつも思わせてくれる景色です。
とっても好きで守りたい景色です。



「LastDance」
いつからか、私のメイン曲みたいな感じになっているLastDance。そう言ってもらえるから、いつもLastDanceは、自分が主役だと思って演っています。

生誕祭のLastDanceは、特に特別で、
まだ終わりたくないのに、、、っていう思いが普段のライブの何倍もあります。

「二人の最期が迎えに来ている」
と歌いながら、そんなことになってほしくないなって矛盾した気持ちになって、苦しいです。

でも好きな曲。



LastDanceでしっとり終わるのも美しいですが、
やっぱり最後は「シャリラ」!!

本当にこの曲は心を元気にしてくれるお薬です。
野外のおっきなステージでみんなの合唱を聴くのが私の夢です🤭




という感じのセットリストでした!
全14曲!たっぷり曲も出来て、でも、まだまだやりたい曲はたくさんあって、本当に頭を抱えながら大好きな曲たちを削りました、、😫心苦しかった←
生誕祭もっと長尺でやらせてもらえないかな。笑






つづいて、衣装です!



今年も手作りで準備しました🌧
たくさん可愛いって褒めてもらえて、メンバーもとっても気に入ってくれたようで、本当に満足しています!笑

普段の衣装とは真逆な感じのデザインを一人一人考えて作りました。
スカートの子がパンツだったり、その逆もあったり、新鮮で可愛かったですよね🥰


雨粒がキラキラしてるみたいな感じに見える布を使ったり
ブルーやグレーなど雨を連想させる色でまとめたり

ジャケットはレインコートをイメージしたので、少しオーバーサイズめな感じで作ってみました。

7人メンバーがいて、
ちゃんとみんな似合うのが本当に天才的だ、、
可愛すぎる~、、、
着こなしてくれてありがとう!

頑張って作ったので、またどこかで着る機会があったら嬉しいです。
梅雨とか、本当に雨が降ってる日に着たいですね。笑






つづいて、りんどーが企画です!

まず、撮影と素材提供にご協力いただいたみなさま、本当に本当にありがとうございました!!!
なるべく全ての動画を使いたかったのですが、使いきれなかった分も多くてごめんなさい🙏🙏🥲
本当に素敵な映像ばかりで、推しメンへの愛がいっぱいで、見ていて沢山幸せな気持ちになりました。
たくさんライブ観にきてくださって、撮影してくださって、ありがとうございました!!!

私のお気に入りポイントは
「歩いた先にまた町田」
「ちょっとずつ下手から上手へ」
です。

誕生日当日にYouTubeに投稿する予定なので、
また見て、探してみてください。笑






最後に今回のテーマ「雨」について
生誕祭の最後のMCでもお話ししたんですが、あまり言葉がまとまらず伝わりきらなかった気がするのと、
また自分で後から読み返せるように、
ここに書いておきます。


一般的に、晴れている日を「良い天気だね~」と言って
雨の日は「お天気悪いね~」とか言うと思うんですよね

でも
「良い」「悪い」と、ただその2択で決める必要ってないんじゃないのかなと思っています。

私自身、雨の日の夜に窓を開けて雨音を聞きながら寝るのが好きだったりします。
他にも雨の日だからこそできることや、見える景色っていっぱいあると思うんです。



そんなふうに、なんでも物事を
「良い」「悪い」って決めるのではなく、

自分で「楽しめる方」を選択していく人生だったら
もっと豊かに生きていけるのではないかなと思います。

楽しいかどうかを決めるのは、いつだって自分自身なので
悪い状況の時も、自分なりの楽しみ方を見つけて、前向きに生きていける人になりたいです!


みんなが「うわーーー😫」ってなるような状況でも、
なにかしらの楽しみを見出せる人になったら、めちゃくちゃ最強じゃないですか!?笑

最強になりましょうね😙✊🏻





という感じで、かなり長くなってしまいましたが、生誕祭のこだわりポイントでした👀
セトリについてがほとんどでしたね。buGGの曲がとにかく大好きなのでいくらでも語れてしまうのです。笑


当日伝えきれないことも、こうしてnoteを通して伝えられてよかったです。最後まで読んでいただきありがとうございました!

これからも、雨が降った日は
雨女な、私のこと、思い出してください☔️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?