マガジンのカバー画像

バフェット太郎note

「バフェット太郎note」は投資家向け専門定期購読マガジンです。投資に役立つ世界の投資や経済ニュースについて、わかりやすく、独自の視点から解説します。初月無料ですのでぜひお試しく…
毎月20~30本程度の有料記事をお届けします。1記事あたり30~50円くらいで読むことができますか…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

7月のアノマリー

バフェット太郎です。 ウォール街には「Sell in May(株は5月に売ってバカンスに行け)」と…

300
160

【Q&A】円高でも日本株は上がる?旅行関連株は上がる?ウクライナ戦争が終わったらど…

バフェット太郎です。 本記事はYouTubeのコメント欄で頂いた質問の回答になります。 【注意…

300
145

【Q&A】金と金鉱株の見通しは?半年後を見据えて今は何を買うべき?TMFの見通しと買い…

バフェット太郎です。 本記事はYouTubeのコメント欄で頂いた質問の回答になります。 【注意…

300
137

カザフスタン、ロシアに代わる市場として注目される

バフェット太郎です。 ロシアに代わる市場として、中央アジアのカザフスタンが注目されていま…

300
143

ワグネルの反乱、プーチン大統領が強硬路線に傾けば株式市場の波乱要因に 

バフェット太郎です。 ロシアの民間軍事会社ワグネルが起こした反乱は、プーチン政権の弱体化…

300
151

【Q&A】日本のインフレ見通しは?台湾有事でエネルギー株の投資妙味は?新興国株への…

バフェット太郎です。

300
144

【Q&A】新興国株投資はリセッションを待った方が良い?国際分散投資の時代になるならオルカンが一番無難?SOXL、TECLの見通しは?

バフェット太郎です。 本記事はYouTubeのコメント欄で頂いた質問の回答になります。 【注意】 ※本記事は質問者さんに対して、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資判断はご自身で慎重に行ってください。 質問:来年のリセッション局面で新興国株も暴落すると思いますが、投資のタイミングはリセッション後、景気回復局面を待ってからの方が良いですか?

有料
300

【Q&A】インド株は割高だけど投資妙味はある?ウルグアイのフィンテックベンチャー、…

バフェット太郎です。 本記事はYouTubeのコメント欄で頂いた質問の回答になります。 【注意…

300
135

インフレ調整後のS&P500が10年以上の長期停滞局面を迎えるのはトンデモ論でも何でもな…

バフェット太郎です。 「S&P500インデックスファンドに積立投資をするだけで、コンスタントに…

300
169

ビットコイン現物ETF、承認なら10万ドルか

バフェット太郎です。 金ETFは2004年にニューヨーク証券取引所に上場したことで、投資家の間…

300
166

5月の米住宅着工が急増している理由

バフェット太郎です。 米商務省が発表した5月の住宅着工件数は、予想140万戸に対して結果163…

300
148

バフェットの日本株投資は国際分散投資の時代が始まることを示唆

バフェット太郎です。 先日、著名投資家ウォーレン・バフェット氏が日本の5大商社株を買い増…

300
165

【Q&A】米国株の長期停滞局面こそ買い向かうべきでは?日本株の見通しは?高配当の配…

バフェット太郎です。 本記事はYouTubeのコメント欄で頂いた質問の回答になります。 【注意…

300
148

【Q&A】S&P500が上昇している要因は?インドネシア株とメキシコ株の展望は?

バフェット太郎です。 本記事はYouTubeのコメント欄で頂いた質問の回答になります。 【注意】 ※本記事は質問者さんに対して、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資判断はご自身で慎重に行ってください。 <キャベツさん> 質問:いまS&P500が上昇しているのは何が要因ですか?

有料
300