見出し画像

ROICランキング!2022年12月

2022年12月20日現在のROIC(投下資本利益率)のランキングです。

ROICが高い企業をランキング形式で抽出しました。

過去、このランキングの中から100倍になった銘柄※も!
この中から将来の10倍銘柄(テンバガー)や100倍銘柄があるかも…
※MonotaROなど


ROICランキング!2022年2月

3年株価上昇率は約92.7%!


なんと、ROIC上位20社の3年株価上昇率は約92.7%!

日経平均が3年株価上昇率は約15%※だったので、差は一目瞭然ですね。
※2019年12月20日23,816円→2022年12月20日27,315円

スクリーニング条件(100倍株候補)

①ROIC =10%以上 ※本業の稼ぐ力

②営業利益CAGR(5年平均成長率)=10%以上 ※本業の継続的に稼ぐ力

③配当利回り=2%以下 ※配当は利益の先食い。配当は最小限が望ましい。

④流動比率=200%以上 ※安全性指標

⑤自己資本比率=50%以上 ※安全性指標


2022年はグロース株からバリュー株投資へ。

2022年は米国の利上げが実施され、株式投資は、グロース株からバリュー株へ転換の年でした。

バリュー株投資は株価(価格)ではなく、価値(企業価値)を分析する投資なので、株価を指標にしたPREなんて時代遅れ!

企業の稼ぐ力「ROIC」を見ずして、バリュー投資は始まりません!

企業の稼ぐ力を見定めるために、定期的に確認しておきましょう。

もしバフェットが日本株を買うなら?100倍株との出会い方×ROICバリュー投資法👇

 https://note.com/buffekk/n/n9d497f288c91

ROICランキング21位以下

21位以下のランキングはここから見れます。
Excelデータをダウンロードできます。

将来の10倍銘柄(テンバガー)や100倍銘柄の発掘にご活用ください…

投下資本回転率

データには、投下資本ががどれだけ効率的に売上高を生み出しているかを測定する指標「投下資本回転率(売上÷投下資本)」も記載しています。

ROIC×投下資本回転率

投下資本ががどれだけ効率的に売上高を生み出しているかを測定する指標「投下資本回転率(売上÷投下資本)」も計算し、データに記載しました。

また、ROICを掛け合わせた事業利回りの目安となる独自の指標「ROIC×投下資本回転率」も参考にエクセルデータに記載しておきます。投資の参考としてくだい。

注目銘柄は?

ROIC×投下資本回転率などを参考に注目銘柄(★印)もデータに記載しました↓↓

需要があれば定期的に更新します。

ROICランキング(Excelデータ)

<免責事項>これは特定の銘柄を推奨するものではありません。あくまで投資は自己責任でお願いします。

あなたの幸せに、お役に立てたら嬉しいです。