ペットショップが保護団体しちゃってるよ・・・

悪名高い2つのペットショップ。
ココリクこと「Coo&RIKU」 と「ペッツファースト」。
どちらも提携の動物病院があります。ご自宅の近くの動物病院を確認してみて~!

そして、今この2つの生体販売会社が保護犬猫にも手を出しておりますので、ご認識頂きたい。知ることは、良いことですよ~!

保護犬・猫についてのQ&Aがやばすぎる。怪しさ100点満点!!
・特定の保険を薦めてくる。
・定期購入のドッグフード購入が必須。解約もなかなかできない・・・色んな種類があるからと、逃げ道無を作らせない。
・勝手に入会&会費を要求。
https://www.pet-coo.com/protection/

クレジット情報渡してるし逃げれないね・・・怖い。


そりゃそうだ。自分の所で保護犬猫を増やしてるんだから、他なんて引き取れるわけないよね。

次は、ペッツファーストについて。
こちらも保護活動してるサイトがHPにあります。
さらに、獣医師(ごく一部)も賛同してる保護団体「アニフェア」とタッグを組んでるとのこと。代表原田康隆がペッツファーストの役員らしい。正確な情報はネットでは確認できず・・・。隠してるのかな??

このツイッターしか情報なかった・・・。


ペッツファーストHP

はい、こちらも譲渡する際の費用でございます。本当、似てるな。笑
・お迎えセットという名のドッグフード購入です。最近色々噂されているロイヤルカナンだよ~♪
・専用移送費用(迎えに行くと断られるらしい・・費用いくらかかるのかな。恐ろしや・・・。)
・指定の保険をご案内してくださるそうです。
・寄付金(これもめちゃ怖い。寄付額も譲渡の審査に入るのかもね。だとしたら、下請け保護団体とやり口同じだわ。)
・お迎えの際にかかる病院の費用(同じく、恐ろしや・・・)

ということで、凄く怪しいですね。なので、安全な保護団体に引き取ってもらってそこから譲渡されたい。こういう保護団体が規制されるのは一体いつになるんだろうか・・・。そこにいる犬猫は何も罪もないので、一匹でも家族が出来たらと願いますが・・・その多額の譲渡費用がどこの懐に入るのかな・・・と思うと複雑な気持ちです。本当、こんなんばっかりだわーーー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?