見出し画像

家族無計画 その後

Twitterにも書きましたが、意を決して不妊検査を受けたら、どうやら自然妊娠は厳しいらしいことがわかりました。ギエピー!

夫に精密検査を受けてもらわねばならなくなったし、私もまだわずかに検査が残っているので結論を下すには時期尚早ではあるのですが、今後の状況次第では我が子を持つことを断念せざるを得ないかもしれません。
現実にそういう診断がなされてしまったので、仕方がないと言えばそうなんですが、やはりやりきれない気持ちはあります。

もっと早く診てもらえばよかった。
数年前に子宮内ポリープの切除をした時点で、夫も含めてもっと詳しく検査していれば(しかも今回また新たにポリープが見つかりました)。
ってかあれか、私のようなろくでなしが人の親になるなんてやっぱ無理なのか。
自分一人の人生でさえ何となく行き当たりばったりで過ごしているのに、そこに妊娠・出産・育児という責任重大かつ人命を預かる作業が乗っかってくるとか確かに危険すぎるな…。

私も夫もそこまで子ども好きじゃないし、できなきゃできないで猫でも飼おうかとは常に二人で話してきたので、#猫里親募集 とかで検索して荒んだ心をなんとか落ち着けながら、地道にこれからのことを考えていこうと思っております。

しかし、不妊治療、たっか!!!!!!!!
少子化ストップさせる気ないやろ、この国は!!!!!!!!

不妊専門クリニックのホームページを見ていると、治療の概要や最新の医療技術の説明の他、医師からの励ましのメッセージや奏功したご夫婦によるお涙頂戴の喜びの声ばかりが目立ち、肝心の費用に関してはかなりボヤッとした記述しかないのです。「別途◯◯費が必要となります」みたいなのばっかり。それぞれの処置が保険診療に当たるのかそうでないのかも、明記されていないし。
おやおや?この精神論を盾に庶民のお財布をガンガン攻めてくる感じ、以前もどこかで…
そうだ!!ブライダル業界だ!!!!

結婚式の準備の時も「一生に一度、悔いのないように」をキラーワードに、隙あらば大なり小なりむしり取られそうになったことを思い出しました。
なので、あの時と同様、自分のオタク力(りょく)をいかんなく発揮し、不妊治療について徹底的に調べ上げ、ちゃんとそれなりの知識をつけてドツボにはまらないように気を付けようと思います。

赤ちゃんはコウノトリが運んでくるんじゃない!現ナマが運んでくるんだ!!
(まさかの血も涙もない表現でフィニッシュ)

#不妊治療
#妊活
#夫婦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?