人生の絶対避けられない苦しみ

四苦八苦というのは、人生の苦しみを8つにまとめられたもの。
生苦、老苦、病苦、死苦、の4つが四苦。
愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五陰盛苦をあわあせて八苦。
だから全部で8つ。

1.生苦は生きる苦しみ
2.老苦は老いる苦しみ
3.病苦は病の苦しみ
4.死苦は死の苦しみ
これらは避けられない。
そこで、乗り越える方法を明らかにされたのが仏教。

5.愛別離苦は、愛する人やものと離れる苦しみ
卒業式では、みんな泣いている。
会うは別れのはじめといわれる。
出会った時から別れることになっているから、必ず苦しむ。

6.怨憎会苦は、嫌いな人やものに会わなければならない苦しみ
サラリーマン川柳でもうたわれている。
さからわず いつも笑顔で 従わず
耐えてきた そういう妻に 耐えてきた
やせてやる コレ食べてから やせてやる
職場の人、家族、事故、癌などの病気、色々な嫌なものと直面する。

7.求不得苦は、求めるものが得られない苦しみ。

人間は何かを求めていきている

求める→求まらない→求める
→求まる→あきる→求める
→裏切られる→求める

人生には二つの悲劇がある。
一つは夢がかなえられない事
もう一つはその夢がかなえられる事。
(バーナードショウ)

死ぬまで求道だから、死ぬまで苦しみ続けなければならない。

8.五陰盛苦というのは、五体満足なるがゆえの苦しみ

何にエネルギーを燃やせばよいのかわからず、もやもやしているというのもあるし、今までの7つを総括した苦しみ。

この8つの苦しみが避けられないことを教えてその解決の道を明らかにされたのがブッダ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?