アニメ『サイコパス』

アニメ『サイコパス』のシーズン1を見終えた。
はじめは22話も見続けられるかな? と思っていた。
でもそんな心配は不要で、一気に見てしまった。

簡単に言うとSFアニメだった。
未来の話で、人工知能みたいなものがあらゆる判断を下しているというような。
こうやって説明するのってむずかしいな。

ところどころで小説というか古典のようなものの引用もあった。
これはアニメ自体が小説とかマンガを原作としているのかなと思ったがちがった。
アニメが原作らしい。

『サイコパス』はシーズン2もあるらしい。
さらに今月からシーズン3もはじまったらしい。
それだけ人気があるのだろう。

さいわいAmazonプライムでシーズン2も見れるので、見たいと思う。
こちらは全部で11話あるようだ。
これもまた一気に見てしまいそうな気もする。

最近やっぱり人工知能とかアンドロイドとかが題材となっているアニメも増えてきたなと思う。
なんだっけ、えーっと・・・今調べてわかった、『BEATLESS』だ。
あとまだなんかあった気がするけれど思い出せない。

こういう感じの未来はいつごろやってくるのだろうか。
つまり法的な判断をコンピュータがするような未来は。
すでにそういうものが現れてきているのだろうか。

アップルのSiriとかAmazonのアレクサとかGoogleのやつとか?
使ったことがないので感覚がよく分からない。

#エッセイ