最近の記事

科学のアハ体験を生む方法

「科学のアハ体験を生む方法 - ポアンカレさんに学ぶ発見のコツ」 科学って、ただ論理的に考えたり実験したりするだけじゃないんですよね。そこには人間らしい「ひらめき」や「直感」が大きく関わっています。これについて、19世紀の数学者ポアンカレさんが面白いことを言っているので、ちょっと整理してみました。 まず、新しい発見をするときって、最初から完璧な理論を思いつく必要はないんです。むしろ、「なんとなくこんな感じかも?」という曖昧なアイデアから始めるのがいいみたい。それを少しずつ

    • 内蔵マイク?

      Web会議で音質を良くするには?マイクとスピーカーの使い方ガイド 最近、オンライン会議が増えたことで、パソコンの音質やハウリングに悩む人が多いようです。今回は、Web会議でのスピーカーとマイクの設定に関するよくある疑問について、対話形式でお届けします。 Q: Web会議で、ノートパソコンのスピーカーをオフにしてマイクだけをオンにすることはできますか? A: はい、できます。具体的には以下の手順で設定できます。 スピーカーをミュートにします。パソコンの音量設定からスピー

      • ぼやき

        新年度のスタートと「仕事」への向き合い方 4月、新年度が始まり、心機一転の季節がやってきた。そんな中で、「このままでいいのだろうか?」と、仕事について改めて考えることが増えた。今はアルバイトを続けているけれど、ふと「このままでも良いのか」と疑問に思うことがある。とはいえ、焦って一気に方向転換すると、途中で挫折してしまいそうなので、少しずつステップを踏むことにした。まず何か小さなことから始められないかと思い、動き出したのが「職務経歴書」の作成だ。 小さな一歩、職務経歴書の下

        • Excelとか

          Excelでデータを管理していると、だんだんファイルが重くなり、うまく動かなくなってくる。そんな時に、「SQLite」というちょっと頼もしいツールがあることを知った。SQLiteは、簡単に言えば、データをコンパクトに保存できる軽いデータベースのようなもの。Excelだけでは難しい大量のデータも、このSQLiteを使えばスムーズに扱えるようになる。 ExcelとSQLiteをうまく組み合わせる SQLiteの良いところは、あまり場所を取らずにデータを一つのファイルにまとめら

        科学のアハ体験を生む方法

        マガジン

        • 思いつくまま09
          41本
        • 思いつくまま_08
          102本
        • 音note
          11本
        • 思いつくまま_07
          100本
        • ギター演奏
          20本
        • つくった曲
          1本

        記事

          書きたいこと?

          案の定というか眠れないので、起きて冷蔵庫を漁って、いまはパソコンの前。 今日は土曜だから特に早く寝なきゃということはない。 なので、ゆったりとした気持ちで、パソコンに向かっている。 睡眠薬はもう飲んだので、ちょっと酔っ払った感じになっている気がする。 わたしには書きたいことが、じつはたくさんある(ような気がする)。 おそらく書けることが多すぎて、書きたいことが多すぎて、書けないのだ。 10個のトピックのうち、1個のトピックについて書き始めてしまうと、もう残りの9個

          書きたいこと?

          読書、Twitter

          なんだかかなり久しぶりに本が読めている気がする。 うれしい。 Kindleで読んでいる。 自分は読んでいる途中、いちいちあと何ページくらいあるかを確認しながら読む癖がある。 たぶんせっかちなんだと思う。 区切りがなくて、ひとつながりの長ーい文章より、定期的に区切りが来る文章のほうが、自分にあっている気がする。 だからTwitterなどにハマりがちなのだろうけれど、あれは短すぎて、定期的にもうちょっと長めの文章が読みたくなる。 たぶん今回の読書もそんな感じな気がする。

          読書、Twitter

          あれこれやってる

          今日は夏期休暇明けの出勤だった。 生成AIの話を聞いて、さっそく使ってみた。 聞いてすぐだったが、とりあえずリクエストとレスポンスができた。 それから欲が出て、要約なども自動化したいなどとやりはじめた。 スマホであれこれ考えているとできる気がしたが、家でやってみたら簡単ではなかった。 それでもなんとか時間をかけたら、それらしい流れは行うことができた。 もちろん細かい修正などはまだ必要だけれど。 それとは別に、通常業務もまた今日から開始した。 休み明けでなんだか適当なこと

          あれこれやってる

          GPT作

          今日は冬の終わりを感じさせる、穏やかな日差しの午後である。窓の外を見ると、空は澄み渡り、遠くの山々がくっきりと見える。こうして日記を書く時間は、日々の喧騒から少し離れて、自分自身と向き合う貴重な機会だ。日記を通じて、自分の思いや日々の小さな発見を残していくことで、何か新しい気づきや学びがあるかもしれない。今日は特に、日常の中で感じた小さな変化や、ふとした瞬間の感慨について綴ってみたい。 今日はいつもの日常に少し変化があった。朝の散歩で、普段は見かけない野鳥を見つけたのだ。そ

          新製品

          メタクエストという新製品が出たらしい。 気になったが、そもそも「テレビゲームは準備が面倒だけど、ポータブルゲームは準備要らなくていい」というひとなのので、VRは向いてないかもしれない。

          遊び

          家でも調べものしたり、AIで解析したり、仕事のようなことをやっている。 家では、休みの日は、もっと遊びをしたほうがいいだろうか? 勉強的なこともおもしろいから区別がむずかしい。 あまり気にしすぎるのもよくない。 楽しいことをしたい。 * * * 今日、仕事の情熱について考える機会があった。仕事を愛することは確かに素晴らしいことだが、それだけでなく、私たちの心を癒し、日常のストレスから解放する他の趣味や活動の重要性も再認識した。特にアートや音楽のようなクリエイティブ

          涼しくなってきた

          涼しくなってきた。 ねむい。

          涼しくなってきた

          眠れないな

          相変わらず眠れない。 そもそも眠れないことは、よくないことなのだろうか。 睡眠時間としては、代わりに日中眠くなって昼寝をしたり、 家に帰ってから寝たりするので、6,7時間は確保できていると思う。 なんかこういう状況が続いてきて、なにが問題なのか分からなくなってきた。 夜眠れないのなら、今みたいに起きてPCに文章を書き連ねてもいいんじゃないか。 それはまあディスプレイを見るわけだから目は多少冴えるだろうけれど。 暗闇で音楽聞いたり、朗読を聞いたりするのにも、限度がある。 眠

          眠れないな

          深夜1時までには

          彼はずっと夜に寝つけなくて困っている。 日中はとても眠いのに、仕事が終わり家に帰っても眠いのに、いざベッドに横になると、たしかに眠気は感じるのだが、眠れないのだ。 このようなことがここ数週間続いている。彼は以前うつ病を患ったため、抗うつ剤と睡眠導入剤を寝る前に飲むようにしている。 だから、薬が効いてくると、意識がぼんやりしてくるのが分かる。 それでも眠りにつくことはできないのだ。 そのような状態で、彼は何をしたらよいのかよく分からなくなる。あるときは人工知能に「眠れないんです

          深夜1時までには

          ZINE

          本屋でZINEというものを初めてみた。 自分も作ってみたいと思った。

          なぜか

          なぜか落ち着かない

          メンタル

          メンタルが乱れている。 よくない。 ゆっくりやっていく。

          メンタル