【Play 2 Earn】 Eternal Dragons について
色々と書きたいことがありますが、まずはそもそも「Eternal Dragons」とはなんぞや?から書かないといけないですね。
なので今回は遊んで(Play)・稼げる(Earn)ゲームであるEternal Dragonsとはどんなものなのか、について書いていきます。
Eternal Dragonsとは
Play 2 Earn について
まずはPlay 2 Earnについて軽く触れます。
その名の通り、遊んで稼げるゲームです。なんで遊ぶだけで稼げるのかについては、NFTとかGameFiとか検索すればわかりやすい記事いっぱい出てきますので、それを見たほうが早いし理解しやすいです。
有名なもので言えば、Axie Infinity、Illuvium、BigTimeなどがあります。最近だとPlayではなくMoveなものもあります。例えばSTEPN、Runbloxなどなど。
Eternal Dragonsもそれらと同様に、Playすることで稼げる、ブロックチェーンゲームで、Trailblazer Gamesが”楽しさを第一に”考えて開発を進めています。”楽しさを第一に”というモットーはとても重要で、私がこのプロジェクトを推す理由の一つです。
個人的な意見ですが、P2Eなゲームは正直稼げなければ絶対にやらないでしょというものがほとんどです。なのでゲームの楽しさを第一に考えているEternal Dragonsはゲームとして楽しく、また稼げるという最高なプロジェクトです。
ブロックチェーン
使用しているブロックチェーンはSolanaです。ガス代が安く、高速なトランザクションが売りのブロックチェーンです。最近はよく詰まったり、DDoS攻撃を食らってトランザクションが停止したり度々問題が起きてますが、それでも時価総額9位(2022年6月30日現在)です。
ゲーム内容
ゲームは以下の4つのChapterに分かれており、それぞれでゲーム性が異なります。
Eternal Dragons™- Prologue: Genesis
Eternal Dragons™- Chapter 1: Strife
Eternal Dragons™- Chapter 2: House of Dragons
Eternal Dragons™- Chapter 3: War of Kings
Prologue: Genesis
Prologueは、育成ゲームのような形になります。P2Eでよくあるブリーディングシステムですが、Eternal Dragonsでは少し特殊です。これについては詳しくまとめた記事を書く予定です。(追記以下にまとめました)
簡単に説明すると、親が子を生むのではなく子が親を決めます。他のゲームであればNFTが2体ないとブリーディングできませんが、Eternal Dragonsでは子(=タマゴ)の親を選んでブリーディングすることができます。ブリーディングの費用はかかりますが、NFTを2体以上所有しなくてもブリーディングで遊べるのは、他のゲームにはない要素だと思います。
Chapter 1: Strife
Chapter 1がEternal Dragonsのメインゲームに当たると思っています。簡単にいえばオートチェスバトルです。有名なゲームだと、Auto Chess、TFT、などがあります。
TFTはtwitchの視聴者数上位に常にいるような大人気ゲームです。それに近いゲームということは、それだけゲームとして面白いものと言うことになるかもしれません。
プレイヤーはドラゴンとミニオンを駆使してバトルに挑むことができます。
ゲームプレイでは、ドラゴンNFTも重要ですが、戦略やスキル、運などの要素も関わってくるため、かなりやりこみ度が高いと思います。
ゲーム画面がまだ公開されてませんが、TFTの動画を見れば大体のイメージは湧くと思います。
Chapter 2: House of Dragons / Chapter 3: War of Kings
Chapter 2、3はまだまだ先なので情報が殆ど無いですが、Chapter 2では家を構えて他のプレイヤーと同盟を組む。Chapter 3では軍を率いて世界中を旅するそうです。
おそらくChapter 2でランド的な要素が加わり、Chapter 3でランド(=同盟)間の戦争ゲームのようなものができるのではと思っています。
楽しさを第一に
Medium記事にいっぱい書かれているので英語でもいい方はそちらを読むことをおすすめします。
最初の方でも述べましたが、Eternal Dragonsは、楽しさを第一に考え、誰もが楽しみ、安全だと感じ、そこにプロジェクトチームがつながることができる世界を提供することで、世界を身近にする、包括的なコミュニティの構築を目指しています。
全てはゲームプレイの核となるエンターテイメント性から始まると考えているみたいです。
楽しさを第一に考えてくれているので、ゲームとして面白いものができるのではという期待値にも繋がると思ってます。どうせやるなら楽しく稼げるほうがいいですよね?笑
終わりに
かなりざっくりとした内容ですが、なんとなくどんなプロジェクトなのか、どんなゲームができるのかがわかると思います。わからなかったらDiscordやTwitterで私に質問してください。回答できる内容だったら回答します。
もっと詳しい内容を知りたいんだ!!!という方は以下のWhitePaper和訳を御覧ください。
また、すでに最初のNFTセール日が決定しております。これについてもまとめていますので、こちらをどうぞ。
この記事を読んで興味を持っていただけると幸いです。興味を持った方は
Discordへの参加やTwitterをフォローしてください。ついでに私のも
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?