小松未崎

小松未崎

記事一覧

【8】1019年3月~5月

1019年3月 九重楼 ゆらはがずたぼろで帰って来て騒然となった先月末でした。 今月はゆっくり休むんだぞ……。 由峰、こういう教える側は苦手そうなイメージがあります。…

小松未崎
3か月前
5

【7】1019年1月~2月

1019年1月 相翼院 さて、年明けです。 慶さんの様子は…… ……ですよねー……。 健康度の赤表示が痛々しい。 慶さんは自分(と一族)の寿命がどのくらいかって天界で教わ…

小松未崎
3か月前
5

花唄エアスケブまとめ

俺屍WEBオンリー『花唄』の個人的アフター企画、エアスケブのまとめです。 大事なお子さんを描かせて頂き、ありがとうございました!

小松未崎
5か月前
3

絵ログ2

小松未崎
6か月前
5

絵ログ1

小松未崎
6か月前
1

【6】1018年11月~12月

1018年11月 大江山 先月の戦果から。 3人のステータスをさらりと確認しましょうか。 この心のステータスで一意専心、わかる~~~。慶さんに関しては心風が表すものは…

小松未崎
6か月前
1

【5‐2】1018年9月

小松未崎
6か月前

【5】1018年9月~10月

1018年9月 九重楼 来訪してすぐ2ヶ月ひとりで過ごすことになった由峰。自習の結果は……。 火の術は苦手かい……? でもひとりで頑張りました、ありがとうね。 慶さん…

小松未崎
8か月前
1

【4】1018年6月~8月

1018年6月 白骨城 夏といえば白骨城。推し(大江ノ捨丸)に会うことは出来ませんが、もしかして万が一早瀬が取れるかも知れないので行きましょう。 白骨城の存在は、イツ…

小松未崎
9か月前
3

【3】1018年4月 初陣

小松未崎
9か月前

【2】1018年?月

小松未崎
11か月前

【1】1018年4月~5月

始めに これといって特に縛りやコンセプトの無い、何となく「俺屍やりたい」で立ち上げた一族です。 2家系をあまりやったことがないので、2家系でやってみようかな。とい…

小松未崎
11か月前
2
【8】1019年3月~5月

【8】1019年3月~5月

1019年3月 九重楼

ゆらはがずたぼろで帰って来て騒然となった先月末でした。
今月はゆっくり休むんだぞ……。

由峰、こういう教える側は苦手そうなイメージがあります。全てを感覚でやっていて言語化が苦手そうというか。

花芽は教科書(巻物や指南書)さえあればそれである程度までは出来るようになる子だと思うので、由峰は出来ないところを埋めるように教えていたのかも。実践的なところとか。
由峰も花芽も頑

もっとみる
【7】1019年1月~2月

【7】1019年1月~2月

1019年1月 相翼院

さて、年明けです。
慶さんの様子は……

……ですよねー……。
健康度の赤表示が痛々しい。
慶さんは自分(と一族)の寿命がどのくらいかって天界で教わって来たと思うので、自分がもう長くないことは承知していましたが、戦いに敗れてのこの状態には悔しさがありそうです。
あとは……覚悟の結果が家族を傷付けるものだったこと。それが一番堪えられないのではないかと思います。
ゆらはのメン

もっとみる
花唄エアスケブまとめ

花唄エアスケブまとめ

俺屍WEBオンリー『花唄』の個人的アフター企画、エアスケブのまとめです。
大事なお子さんを描かせて頂き、ありがとうございました!

【6】1018年11月~12月

【6】1018年11月~12月

1018年11月 大江山

先月の戦果から。

3人のステータスをさらりと確認しましょうか。

この心のステータスで一意専心、わかる~~~。慶さんに関しては心風が表すものは迷いの色が強かったのではないかと思います。大江山の諸々に対してであるとか、家族に関してであるとか、いろいろ。だから今の状態は覚悟を決めたということなのだろうな。
あとは……持久走、苦手なままだね。走っていると娘と息子に置いて行か

もっとみる
【5】1018年9月~10月

【5】1018年9月~10月

1018年9月 九重楼

来訪してすぐ2ヶ月ひとりで過ごすことになった由峰。自習の結果は……。

火の術は苦手かい……? でもひとりで頑張りました、ありがとうね。

慶さんは心の値にばらつきが出て、少しずつ我を通すことを覚えてきた感があります。以前は自分の意見が通らなくても「そうか」で終わらせてしまいそうなところがあった、ように思います。

前のめりな感じ、が、空回りしてしまうこともありそう。慶さ

もっとみる
【4】1018年6月~8月

【4】1018年6月~8月

1018年6月 白骨城

夏といえば白骨城。推し(大江ノ捨丸)に会うことは出来ませんが、もしかして万が一早瀬が取れるかも知れないので行きましょう。

白骨城の存在は、イツ花が近所の噂好きな誰かに聞いて来たのかも知れないし、家の屋根の上からゆらはが見付けたのかも知れない。ゆらは、高いところが好きそうなので。登れそうなところには嬉々として登りそう。

さて、どこまで登れるかな。

ゆらは進言集。
鏡、

もっとみる
【1】1018年4月~5月

【1】1018年4月~5月

始めに

これといって特に縛りやコンセプトの無い、何となく「俺屍やりたい」で立ち上げた一族です。
2家系をあまりやったことがないので、2家系でやってみようかな。ということが決まっているくらいのゆるゆるプレイ。

ゆるりと開始。

はい、さくさくと決めていきます。
初代の名前は緑がきれいな頃に始めたのでそれっぽい名前にしました。それなので、最初の交神もそれっぽい神様にお願いします。

衣装は選んだこ

もっとみる