曖昧な記憶で資格なんとか〜漢字検定2級〜

毎日なににお金を使ってるのかわからないのに確実に減っているお金に怯えている小澤です。さっきお金が減ってると狼狽していたのですが、髪切ったのを忘れておりました。お金以上に心配なことが増えました。

さあ今日は漢検です。何を隠そう小澤漢字検定2級を持っています。たしか。たぶん。きっと。そうであってほしい。

高校生のころにとった記憶があります。とった理由すら覚えてないのでもしかしたら持ってないのかも。もうそのときは今から言うことは全部嘘です。言葉裏返しながら読みましょう。

と言っても論より証拠だと思うので、今日は実際に漢検2級の問題を説いてみて、どれくらい解けるかで実際漢検2級持ってそうかを探っていきたいと思います。自分のことなのに。
よろしければみなさんもチャレンジしてみてください🙆‍♀
読みです。

①自然豊かで酪農が盛んだ。
彙報を発行する。
③登山時は雪渓に注意が必要だ。
刹那主義の若輩。
⑤作物が霜害の被害を受ける。
⑥外交文書に国璽が押される。
⑦植物の種苗
⑧ここ数年で収穫量が逓減している
⑨出産祝いに産着を送る
妖艶な女性

調べて出てきたコピーアンドペーストした漢検2級相当の読み問題です。どうでしょう。意外とむずかしくね?が最初の印象です。どうやらほんとに漢検2級もっていないが濃厚になってきました。実際説いていきたいと思います。

①これは簡単ですね、『らくのう』。酪農家をむかしは楽し   てる仕事だと思ってました。

正解【らくのう】
これは行けますね

②いきなりマジむずい。わからんもん発行すなよ。たぶん漢字の形的に『ごほう』なんですけどなんか縁起悪いから『ごふう』にします。

正解【いほう】彙報
縁起とか関係ありませんでした。意味は『報告を集めたもの』らしいです。彙報の意味きくより報告集めましたのほうが早いだろ

③これはなんとなくわかります。『ゆきはざま』と答えようと思ったのですが、見たことも聞いたこともないのでやめます。『せっけい』

正解【せっけい】雪渓
ゆきはざまのほうが好きです

④せつなとしか読めませんごめんなさい

正解【せつな】刹那
せつなう

⑤たぶんね『しもがい』とは読まないですよ、タフガイみたいな。そう考えたときに読めるのは『そうがい』

正解【そうがい】霜害
いえーあいあむそうがい💪

⑥まじでわからもん大切なものに押すなよ。文脈から読み取るにたぶん『こくいん』ですね。

正解【こくじ】国璽

全然読み取れてなかった。調べたらでっかい平べったいあの判子でした。だん!だん!って押すやつ。

⑦簡単な文字なんだけど読めないあれですね。【たねどころ】です。うわーちがいそー

正解【しゅびょう】種苗

思ったよりまんまでした。たねとなえのことらしいです。たねとなえでええやないの。

⑧げんは確定なんですよ、その前をなんと読むか。なんか見たことある。聞いたことないけど【とんげん】

正解【ていげん】逓減

ナルトとかの火遁のとんと勘違いしてたわ。まじお疲れ。

⑨これ知ってる、『うぶぎ』

正解【うぶぎ】産着

あたんのかい。

⑩これさ、なんだっけ、『ようほう』だっけ?蜂育てるやつじゃん。ちがうんだけど出てこない『ようほう』

正解【ようえん】妖艶

聞いてもあーってならない。終わってる。

さて結果は10問中5問でした。

漢字検定持ってないことが濃厚です。

全部裏返しても10問中5問。どうしようない。

これからプロフィールに書くのやめます。これで仕事きても震えて終わりそう。

また勉強ちゃんとしてきます。

それではまた明日🤱

おやすみなさい、いってらっしゃい🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?