見出し画像

備忘録 22-12-18

君子に九思(きゅうし)あり

――君子有九思

『論語』

君子には、常に心がけなければならないことが、九つあるのだという。孔子は、こう語っている。
「君子に思あり。視るは明(めい)を思い、聴くは聰(そう)思い、色は温を思い、貌(ぼう)は恭を思い、言は忠を思い、事は敬を思い、疑わしきは問うを思い、忿(いか)りには難を思い、得るを見ては義を思う」

一、視覚においては明敏であること
一、聴覚においては鋭敏であること
一、表情においては温か味があること
一、態度においては誠実であること
一、発言においては忠実であること
一、行動においては慎重であること
一、疑問に接しては探究心を持つこと
一、感情に駆られて迷惑をかけぬこと
一、利に直面しても義を忘れること

これらのことを心がければ、バランスの取れた社会人として合格点を頂戴することができよう。

以上、「中国古典一日一言」(守屋洋)より

今日も一日顔晴りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?