見出し画像

BTFSすごいXRコミュニティでした。

こんちにちは。
たんこすです。

昨年から、運営で参加しているコミュニティ。
毎月開催を目指しつつ、現実は難しい状況。
そのルーティンから抜けつつ嬉しい反面、コミュニティに対する自分の関わり方に反省。
ある意味、俯瞰してたからこそ見えた「強み」もあり、半ば決意表明寄りの備忘録でnoteを綴ってます✏️

コミュニティの「強み」
それは、「会いたい存在」がいること。

先日紹介した渡邊課さんとvookさんのイベント。その後、思い出した事がありました。運営に初めて参加した日、クリエイターさんからから言われた言葉。

「渡邊課さんに会いたくて参加しました!!」

その時、ぼくはまだ渡邊課さんにお会いしておらず、クリエイターさんが目指している人が参加している事がイベントの内容以上にワクワクしました。いつか会いたい、会ってみたい❗
それから、何度もこの言葉と出会い、渡邊課さんと念願のはじめましてになるのですが、強豪なのにウェルカムで楽しい部室みたいなマインドの方で、ぼくが好きで参加してきたコミュニティもそうだったとシンクロしました✨

以前、少し紹介しましたが、ぼくの趣味はラジオです。10年くらい前からラジオのコミュニティに所属し、番組が終わった今もなお継続してます📻️
イベントは必ず参加し、仕事の日は休みを取るほど。そのため「本業大丈夫か~」と周りや家族から本気で心配されました 笑

そこまではまった理由って何だったか?
ラジオが好きという気持ちと、ラジオ番組のパーソナリティーや、スタッフさん、そこに集まるリスナーに会える👀
顔が見えないラジオで、リアルで会える場ってなかったので、それ自体が価値。そして、皆が一気に繋がる奇跡に毎回鳥肌もの。年齢や番組歴など上も下も関係なくウェルカムに受け入れてもらえ、明日も皆で番組頑張るぞー!っと内側の目線で奮起したものでした。

以下、ラジオコミュニティの様子は、リスナーさんがまとめてくれてます📻️

何気ない毎日を支えてくれた「シンクロのシティ」との縁|hazuijunpei #note


今、新たなコミュニティの種撒きをするなか、毎月開催の内容をどうするか?ぼく自身「イベント」の質や内容ばかり目がいっており、イベントあってのコミュニティになりつつありました。
ラジオ同様、クリエイターコミュニティの価値は、顔が見えないクリエイター同士が繋がれる場があること。そして会いたい人がコミュニティの中心にいること。
参加の皆さん「ただしゃべるだけでも十分楽しいよ!」と言っていただける事が多く、とっくに価値に気がついていたんですね✨✨
会いたい人がコミュニティにいて、既に育っている。その方たちが集まれる場のための内容が次のイベントに繋がる。
考え方が、ずっと逆になってました。

今回、コミュニティについて振り返りながら、ずっと思い出せないことがありました。
ラジオ番組のプロデューサーである恩師に、コミュニティを活性化させる秘訣を聞いたときのこと。「それは、たんこすくんが一番やってきたことじゃない」と言ってもらったこと。

自分が何をしてきたか、思い出せずにずっと考えてました。今回の件を振り返り、当時の心がけていた習慣まで思い出しました。

◼️勇気を出して参加した人に、楽しんでもらう。
◼️会いたい人に繋げる。

シンプルにたった2つの事。
当時のぼくは、頼まれてもないのに暑苦しくやってました 笑
それが微力ながらも、コミュニティの活性に繋がっていたのかもしれません。

何かを足すではなく、既にある「強み」と自分自身の使命を明確にできた。
手のひらを眺めて、幸せに気がつく作業を忘れてました。

今、BTFSは「会える」コミュニティの場として、着実に育ってます。次のイベントで初めて参加するすべての皆さんに楽しんでもらいたいと思います✨


小田急電鉄では、XRクリエイターの発表機会、コンテンツやデバイスを体験する施設とし、新宿にNEUU(ニュー) をオープンしました。2022年11月17日(木)から11月24日(木)まで開催しているXR映画祭の会場にもなってます!現在、CinemaLeapと共に、クリエイター同士繋がるコミュニティBeyondtheFrameStudio(BTFS)を運営しており、その活動拠点にもなりますので、ぜひぜひ皆さん遊びにきてください😊

Twitterアカウントはこちら→@btffstudio
登録はこちらから→https://btffstudio.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?