見出し画像

今年の新卒研修、どうだった?前編

はじめまして!
今年の4月に入社し、7月よりForest編集部に参加いたしました
今井元太(いまいげんた)と申します。

テクノロジー×コンサルティング両者に精通した希少価値の高い人材を目指せること、若手のうちから大きな仕事を任せてもらえること、そして何より僕の採用に関わってくださった社員の方々の人柄に惹かれ、BTCに入社することを決めました。
現在は人材サービスのクライアントが顧客向けに展開しているシステムの運用・保守業務に携わっています。
IT未経験の僕ですが、上司や先輩方の温かい指導もあり、充実した社会人生活を送っております。

単にForest編集部の一員としてBTCにまつわる有益な情報を発信するだけでなく、一個人として皆様に待ち望んでもらえるような記事を投稿していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!


さて、今回のテーマは、BTCにおける「今年の新卒研修」です。
大抵の企業において入社後に受けることになる新卒研修ですが、その内容は公表されていないことがほとんどです。
これは就活生、特に僕のような、未経験の分野を扱う企業に入社を考えている方にとって、大きな不安材料なのではないでしょうか?

実際に僕も就活時、

・新卒研修期間:~か月
・未経験者歓迎

といった文言は数多く目にしましたが、
「期間はわかったけど、それって何やるかによらない?」
「本当に未経験者でも大丈夫なのかよ・・・」
と常に不満を抱いていました!!!

やはりこういう時一番頼りになるのは実際に受けた人たちの口コミ!ということで、
今回21卒メンバーに、新卒研修に関するアンケートに答えてもらいました。
協力してくれた20名の皆さん、ありがとうございました。

それでは早速アンケートの結果にうつりたいところですが、その前に今年の新卒研修の概要を簡単にまとめておきます。

21年度BTC新卒研修概要

※研修内容は今年のものであり、来期以降は変更の可能性があります。予めご了承下さい。

体制

新卒研修体制図

期間 / スケジュール
4月1週~5月2週 … 個人学習
・5月3週~5月4週 … チーム開発演習、中間報告会、最終報告会

研修コンテンツ

新卒研修コンテンツ概要表

今年はコロナ禍ということもあり、BTCではほぼ完全リモート体制での新卒研修が実施されました。
これに伴い大きく内容が改変され、チーム制かつ動画視聴を主軸としたアクティブラーニングという、初めての試みが取り入れられました。
アクティブラーニングは、

「学習者が主体的・能動的に参加する学習法の総称」

とよく定義されます。まさしく今年の研修において、僕たち21卒メンバーは常に学習者としての在り方を求められました。
「学習効果を最大化するために何をすべきか考え行動してください」
何度このフレーズを耳にしたかわかりません笑

そんな初物尽くしの研修を経験した21卒メンバーは、この研修に対しどう感じたのでしょうか?
アンケートの結果にうつっていきましょう!

アンケート結果

※以下集計では無回答や重複回答も含まれるため、合計100%にならない場合があります。

<Q1>研修コンテンツの量について

・「多い(に類する表現も含む)」… 17名(85%)
・「普通・ちょうどいい」… 2名(10%)

研修コンテンツの量については、実に8割以上が「多い」またはそれに類する表現で回答しています。少々不安の残る結果ではありますが・・・具体的な回答例を見ていきましょう!

・必修のコンテンツが多くてオプションに入れなかった。

・多かったがタスク管理の重要性や難しさを感じることができた。

・非常に多いと感じた。しかしその分内容も充実しており、実務で理解を深めることを考慮すると広く知識を身につけられる研修だった。

・ちょうどいい。 全部終わらせるというより、一つ一つ丁寧に学ぶ意識を持たないと広く浅くになってしまう。

コンテンツには必修項目とオプション項目が設けられていましたが、コンテンツ量が多かったのは事実のようですね笑
ただし!
多くの方が「量が多かった」だけで回答を終えず、研修コンテンツと向かい合う中で何かしらの学びを得たという主旨の回答を寄せてくれています。

<Q2>研修コンテンツの難易度について

・「難しい(に類する表現も含む)」… 5名(25%)
  ⇒「初心者には難しい」… 2名(10%)
  ⇒「難しいが気にするレベルではない」… 2名(10%)
・「普通・ちょうどいい」… 4名(20%)
・「簡単・難しくない」… 5名(25%)
・「分野による」… 6名(30%)

次に研修コンテンツの難易度についてですがこちらは回答がばらけました。
具体的な回答例は以下の通りです。

・やや難しかった。 特に未経験の人には新しいことの連続で不安になってしまいそう(だが、流せる程度だと思う)。

・プログラミング初心者にとっても比較的理解しやすい説明&授業形態のものはありがたかった。 

・一つ一つの難易度はそこまで高くない。ほとんどは動画を視聴すれば理解できる。

動画の分野によって難易度がまちまちであること、更にはメンバー間にIT経験の差があることで感じ方にばらつきが生じたようですね。
しかし、「難しい」と回答した未経験者の方の中にも、気にするレベルではないという意見もあり、大きな問題ではなさそうです。

<Q3>雰囲気(チームでも研修全体でも可)について

・チーム
 「よい・楽しい(に類する表現も含む)」… 19名(95%)

・研修全体
 「よい・楽しい(に類する表現も含む)」… 7名(35%)
 「緊張感がある(に類する表現も含む)」… 4名(20%)

次に研修を通して感じた雰囲気についてですが、チームの雰囲気について回答した方がほとんどを占め、かつ実に全体の95%が雰囲気を「よい」「楽しい」と感じていました。
具体的な回答例は以下の通りです。

・個人で進めていく研修だったが、おすすめの学習サイトや講義を共有しあえていたので良い雰囲気だった。

・毎日のようにチーム内で会話をする機会があるので楽しくできた。 リモートということもあり皆が率先して動いてくれた。

・チームとしても全体としても雰囲気は厳しすぎずゆるすぎず、コミュニケーションはとりやすい雰囲気だった。

<Q1>の結果や、リモート&個人学習に伴うコミュニケーション不足といった懸念に反し、むしろ積極的に交流しようとする姿勢が見られ、よい雰囲気が生み出されていたようですね!

           ーーーー後編に続くーーーー

まとめ

前編では、21卒メンバーの皆さんの今年の新卒研修に対する感想、特に

・研修コンテンツ量
・研修コンテンツ難易度
・雰囲気

といった項目についてまとめました。僕個人も感じていたことですが、量が多く難易度が高い内容であっても、チームで協力し、よい雰囲気で研修に向き合えたと感じる方が大半だったようです!

後編では、

・研修でよかったと思う点
・研修で苦労した点
・その他率直な感想
・研修直後と実務を経験した今の研修に対する感想のギャップ
・研修の満足度

について一挙にお届けします!

▲後編の記事はこちらからご覧ください。

BTC公式note、Forestでは、加速的に成長・変化し続けるBTCの源泉である社員、根付いているカルチャー、採用関連情報・イベントなどを紹介していきます!今回のように仕事にまつわる話題についてもふれていきます。noteは非会員でもスキ!できます。励みになるのでぜひ♡をお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?