見出し画像

ゲムマ出展者tips まとめのまとめ

ゲムマ2023春も近づく中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。ちょっと遅くなってしまいましたが、今回は出展者の方向けの準備事項についてのtipsをお送りします。具体的にはゲムマ公式サイト編集のコツ、取り置き・予約サイトの立ち上げ、当日の持ち物、ブース設営について。

全般

とりあえず出展者の準備や心得の全般については、米光一成さんの「ゲームマーケット出展で注意すべき10項目2023春」(さっくり読める)とハッピーゲームズさんの「出展おぼえがき」シリーズ(こちらはかなり記事が多い)が参考になるのでそちらを読みましょう。

ゲムマ公式サイトの編集

ゲムマ出展にあたり、公式サイトに情報は出しといたほうがいいですね。公式サイトで情報集めてる人は意外と多いです。あとYouTube等の動画配信やPodcast等のラジオ配信でも公式サイトで情報を得てゲーム紹介をするとこが割と多い。

しかしこのゲムマ公式サイト、編集時に意外と癖があります。特に引っ掛かりがちなのが①画像サイズと②twitterへのリンク。

この2つの問題への対処法は以下のような感じです。

①画像サイズの調整

ゲムマ公式サイト、スマホで見たとき画像が大きすぎて見にくくなりがち。とにかくはみ出ちゃってるページが多いのです。サイト登録した人は、いっぺんPCだけでなくスマホでも閲覧して確認してみることをお勧めします。

で、スマホから見てもいい感じのサイズで画像表示する方法ですが、以下のハマさんのnote記事や23時10分マエさんのツイートを参照するといいかと思います。サイトを表示する画面の大きさに合わせて自動調整する方法ですね。

さらに上級の方法として、以下の木星文庫さんのツイートの方法でPCとスマホで表示する画像のサイズをうまいこと切り替えられるようになります。

②twitterへのリンク

ゲムマの公式サイト、右上にサークル公式twitterへのリンクを入れられるのですが、ここが上手くいってないサークルさんもことのほか多いです。いったんクリックしてちゃんと機能してるか試してみましょう。

正しい登録方法については、以下のサークル713さんのツイート&ゲムマ公式サイトのブログ記事を参照されるといいかと。

取り置き・予約サイトの立ち上げ

出展者の中には持ち込み個数の見繕いなどのために取り置き・予約を実施したい人もいるかと思います。そのための取り置き・予約サイトの立ち上げ方について。

取り置き・予約サイトに使えるのは①Googleフォーム、②ゲムマ公式サイト、③BOOTHの大きく3つがありますが、③は調べてもやり方を紹介しているサイトが見当たらなかったので、ここでは①②を紹介します。

①Googleフォームを使う

取り置き・予約サイトのもっとも一般的な方法は、Googleフォームを使用するものでしょう。こちらはハッピーゲームズさんがブログ記事で(2022年時点の)サイト立ち上げ方法を一通り紹介してくださっています。

こちらのコバさんの記事も、ボードゲーム会募集用のものではありますがGoogleフォーム編集一般の説明として参考になるかと思います。

で、②とも関連する情報なのですが、Googleフォームで予約を受け付ける場合はゲムマ公式サイトへの記載内容に注意するようにしましょう。具体的には以下のツイート群をご参照ください。

②ゲムマ公式サイトを使う

①の最後の方でちょっと触れたように、ゲムマ公式サイトを編集する際に「公式サイトでの予約を受け付ける」にチェックを入れると公式サイトの予約機能を使うことができます。ただこの機能、少々癖があるので注意。具体的には以下のツイート群を参考にして下さい。

また、ゲムマ公式サイトの検索機能の仕様上、以下の点にも注意した方がいいみたいです。

当日の持ち物

出展者の人は当日何を準備すればいいのかなかなか迷うもの。これも先達のノウハウをありがたく参照させてもらいましょう。23時10分マエさんのツイートやハッピーゲームズさんのブログ記事がよくまとまっています。

ブース設営

最後に会場でのブース設営のコツについて。こちら、まずは宮本アシタさんがnote記事でどのような点にこだわると効果的か紹介くださっています。

また、七盤のハムさんはローコストでいい感じに仕上げるコツを紹介くださっています。

……という訳でゲムマ出展者向けの各種tipsまとめのまとめでした。それでは皆さま、ゲムマの日までご健勝で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?