下村航(ビートップツー代表/桑沢非常勤)

デザイナー専門の転職紹介会社ビートップツーの下村です。 特にメーカーのプロダクトデザイナーやグラフィックデザイナー、UI/UXデザイナーの転職紹介を得意としています。専門学校 桑沢デザイン研究所で非常勤講師も勤めています。

下村航(ビートップツー代表/桑沢非常勤)

デザイナー専門の転職紹介会社ビートップツーの下村です。 特にメーカーのプロダクトデザイナーやグラフィックデザイナー、UI/UXデザイナーの転職紹介を得意としています。専門学校 桑沢デザイン研究所で非常勤講師も勤めています。

最近の記事

転職者・相談者からの感謝の言葉(10/24更新)

仕事をする中で、転職が決まった方やコンサルティングをした方から感謝の言葉を頂くことがあります。実は弊社の紹介では無い企業に受かった方も少なくないのですが、狭い業界ですのでご縁を大切にすることで将来的にまたご縁があると思っております。 褒めていただく言葉には弊社登録のメリットを示していると思いますので、いくつか抜粋して記載しています。過去にいただいた感謝の言葉は下記の弊社HPよりご覧ください。 ▶20代男性 デザイン事務所勤務 プロダクトデザイナー 転職活動中は多大なるご

    • よくある質問(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

      デザイナーの転職活動の重要なツールは何ですか? ポートフォリオと職務経歴書です。職務経歴書は年代別の職務内容と、ポートフォリオから代表的な作品を選び分かりやすくレイアウトしたものがよいでしょう。デザイン部門へのアピールはもちろんのこと、人事担当者にも分かりやすく、自己PRに最適です。 弊社のブログで過去に連載しておりますので、こちらもご参照ください。 ・職務経歴書    I :概要           Ⅱ :要約/職歴/能力/その他 ポートフォリオはもちろん最も重要なツー

      • 企業様向け)デザイナー募集のポイント Ⅱ

        前回に続き、企業様向けのデザイナー募集のポイントⅡをお話します。(デザイナー様にも役に立つのではないかと思います)多くの事例を見てきた中で、良い人材を獲得するヒントをお伝えします。 今回は、求人の依頼先についてです。 求人の依頼先 まず求人を自社サイトのみでするか、外部に依頼するかで変わりますが、外部に依頼する場合、大きく分けて2種類の方法に分かれます。「広告型」と「エージェント型」です。 1) 広告型 広告型はその名の通り、求人情報を掲載しておく形式です。掲載先は「

        • 企業様向け)デザイナーが集まらなくてお困りの担当者様へⅠ

          企業様向けのデザイナー募集のポイントをお話します。(デザイナー様にも役に立つのではないかと思います) 最近は「売り手市場」となり、これまでのやり方では応募が集まりにくくなっています。そのような状況の中、熱心に活動をして欲しい人材を短期間で獲得する企業様もあれば、長い期間募集し続けてなかなか良い人が集まらない企業様もあります。知名度も給料も高いにも関わらず、です。 そうした例を多数見てきた中で、良い人材を獲得するヒントをお伝えしていこうと考えております。今回は以前にあった事

          転職サポートの流れ

          今回は、弊社にご登録いただいてからのサポートの流れをお話します。 ◇ご登録にあたっては年齢制限はありません。 ◇プライバシーに関する秘密は厳守いたします。 ◇詳細は「個人情報の取扱い」をご覧下さい。 STEP1◆ご登録 まずは末尾の「転職相談の申込」より、お申込みください。 折返しメールにて『個別面談』日時をご案内します。 登録から個別面談、転職先のご紹介まで全て無料です。 ※ポートフォリオ・職務履歴書が完成している必要はありませんのでご遠慮 なくお申込みください。

          ポートフォリオのレイアウトデザイン参考(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          今回は、プロダクトデザイナーでは苦手な人も多いので、ポートフォリオで気をつけるグラフィック・レイアウトデザインの初級ポイントを記載します。ほんの少し気を使うだけで、ずいぶん印象が変わります。 なお、職務経歴書はただベタ打ちの人も多いので、少し気をつけるだけでぐっと読みやすくなります。 当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。 ※過去に掲載した内容を加筆したものです。一気に読みたい方はこちら。 ごくごく初

          ポートフォリオのレイアウトデザイン参考(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          転職参考本?(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          今回は、ちょっと異色ですが、転職の参考になりそうな本をご紹介します。 当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。 ※過去に掲載した内容を加筆したものです。一気に読みたい方はこちら。 ご紹介したいのは5冊。「自分の仕事をつくる」「LIFE SHIFT」「海外でデザインを仕事にする」「転職と副業のかけ算」「仕事はもっと楽しくできるONE JAPAN」です。 「自分の仕事をつくる」 まず1冊目は少し古い本な

          転職参考本?(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          想定年齢を読む、その対策(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          今回は、求人時の企業側の想定年齢と、その対策について。 当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。※過去に掲載した内容を加筆したものを一気に読みたい方はこちら。 企業が求人する場合、年齢により応募資格に制限を設けることや、年齢によって採否を決定することは一部例外を除き禁止されています。 しかし企業が求人をする際には、大まかにこのあたりの年齢が合うのではないか、という想定をしていることが多くあります。その場

          想定年齢を読む、その対策(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          運と縁とタイミング(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          今回は、少し趣向が違いますがよく感じる「運と縁とタイミング」についてお伝えします。 当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。 ※過去に掲載した内容を加筆したものです。一気に読みたい方はこちら。 先日、某メーカーから「某大手求人サイトに広告を出しているが1ヶ月経ってもまったく応募がなく困っている。弊社にもお願いしたい。」と依頼がありました。 ほどなくして、合いそうな方が2名いたのでポートフォリオを預かり、

          運と縁とタイミング(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          弊社登録から内定までの日程・実例5件(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。(特に今回は、下記のようにパッケージデザイナー、商品企画、UIデザイナー、グラフィックデザイナーと多彩です) 今回は、最近決まった方々の中から5名をピックアップして、どの段階にどれぐらい時間がかかったかを調べてみました。 ※過去に掲載した内容を加筆したものです。一気に読みたい方はこちら。 プライバシーの問題もありますので、日付のみ記載させていただきます。 Aさん

          弊社登録から内定までの日程・実例5件(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          新卒・学生のポートフォリオ ポイントⅡ(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          専門学校 桑沢デザイン研究所にてポートフォリオ作成講座の非常勤講師をしています。前回の「新卒・学生のポートフォリオ ポイントⅠ」に引き続き、今回も新卒の方が就職活動のためのポートフォリオを作るにあたってのポイントをお伝えしたいと思います。前回のブログもご参照ください。 ・基礎課題の掲載について よくご質問があるのが、基礎的な課題、例えばデッサンや平面構成、立体構成の扱いについてです。 これは、特に基礎的な実力のある方は、最後の方にまとめて付属資料のような扱いでまとめて掲載

          新卒・学生のポートフォリオ ポイントⅡ(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          新卒・学生のポートフォリオ ポイントⅠ(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          専門学校 桑沢デザイン研究所にてポートフォリオ作成講座の非常勤講師をしています。 そこで今回は、新卒の方の就職活動のためのポートフォリオ作成のポイントをお伝えしたいと思います。 新卒とはいえ、おおまかなポイントは中途採用の方と変わりません。詳しくは以下をご参照ください。 その上で、新卒ならではの相違点を以下にまとめます。 ・「ポートフォリオの出来栄え」=「作品の質」X「説明・レイアウト」 掛け算であることがポイントです。つまり、作品の質がゼロ、もしくはマイナスでは、どん

          新卒・学生のポートフォリオ ポイントⅠ(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          WEB試験・適性検査・SPI(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。 ※過去に掲載した内容を加筆したものです。一気に読みたい方はこちら。 今回は、特に大企業での選考で良く使われる適性検査についてお伝えします。 採用選考の段階で、Web試験、学科試験・適性検査・SPIを実施する場合があります。 よくあるのが、書類審査を通った段階の一次面接の前に自宅で受験する方法です。メールでWebアドレスが送られてきて、「こちらからアクセスしてW

          WEB試験・適性検査・SPI(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          複数社を同時に受験する場合(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。 ※過去に掲載した内容を加筆したものです。一気に読みたい方はこちら。 今回は複数の企業を同時に受験する際のポイントについてです。ここの調整も我々エージェントの腕の見せ所なので、皆様にアドバイスしている内容から色々とお伝えします。 先日、ある候補者に求人をご紹介したところ、こんな問い合わせがありました 「現在A社を受けているところなのですが、他の会社を受けても大丈

          複数社を同時に受験する場合(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          退職理由/転職希望理由(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。 ※過去に掲載した内容を加筆したものです。一気に読みたい方はこちら。 今回は、面接で必ず聞かれる「退職理由」についてです。(在職中の場合は「転職を希望する理由」と置き換えて読んでください。) 退職理由は通常にポートフォリオや職務経歴書、履歴書には記載する必要はありませんが、面接でほぼ100%といっていいほど聞かれます。 職務経歴書の各在籍企業欄にひとこと程度で書

          退職理由/転職希望理由(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          求人の募集期間の長さ/応募者の回答期限(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)

          当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多いのでこのようなタイトルですが、他デザイナーにも参考になると思います。 ※過去に掲載した内容を加筆したものです。一気に読みたい方はこちら。 先々週の「企業からの返事が遅い理由」に続き、今回は求人募集開始からクローズまでの期間の長さや、応募者側の回答期限の目安についてご説明します。 求人募集開始からクローズまでの期間 弊社が得意とするプロダクトデザイナーやインハウスのグラフィックデザイナーの求人は、多くの場合決まるのに時間がかかりま

          求人の募集期間の長さ/応募者の回答期限(プロダクトデザイナー転職ガイド2024)