ryzci

主に学んだことをつらつらと書いていきます。分野は退職給付関連。もう少し使い方に慣れたら…

ryzci

主に学んだことをつらつらと書いていきます。分野は退職給付関連。もう少し使い方に慣れたら内容について考えていきます。

マガジン

  • 財務数値への影響についてまとめてみる(退職給付関係)

    退職給付関係の取引において、財務数値への影響がどうなるか、ということをまとめていきます。

最近の記事

ケース2/確定給付制度(外部積立制度)に掛金を拠出する場合

このような状況なので書きだめできればと思います。 「確定給付制度」とは、企業が一定の掛金を外部に積み立てるだけでなく、将来的に退職給付にかかる追加的な拠出義務を負う可能性があるものです。 ここで、(自社年金を除けば)確定給付型の企業年金制度には、「確定給付企業年金」と「厚生年金基金」があり、2014年4月以降「厚生年金基金」の新規設立は認められていません。 「厚生年金基金」に加入している事業所の多くは「確定給付企業年金」を含む他の企業年金制度への移行をする必要がありました。

    • ケース1/確定給付制度(社内制度)から退職金を支払う場合

      本日より自分の備忘がてら、覚えておきたいことをまとめていきます。使い方を含めておかしな点があると思いますがご容赦ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 従業員のための退職給付制度を持っている会社は、将来の従業員の退職に支払う支出に備えるために「退職給付引当金」を設定しています。(連結財務諸表上は「退職給付にかかる負債」。厳密に言えば、未認識債務を考慮する必要がありますがここでは割愛) これらの支出に備えるために外部積立を行なっている

    ケース2/確定給付制度(外部積立制度)に掛金を拠出する場合

    • ケース1/確定給付制度(社内制度)から退職金を支払う場合

    マガジン

    • 財務数値への影響についてまとめてみる(退職給付関係)
      2本