シェア
まずは、2月8日に華風月の13周年ライブでしたーっ٩( ᐛ )و 皆さまのおかげでここまで…
ーーーーーーーー 鈴華ゆう子×いぶくろ聖志 初Duoコンサートin 熊本 -MEOTOの音- 初のふ…
さて、今月はここで回答もおしまいです(*´艸`*) それでは、行ってみましょうーっ✧*。٩(ˊ…
※一部にて情報に混乱があったようですので、記事の該当部分を「日本を楽しむ」読者限定に変…
アトラクションのような小説「木漏れ日に泳ぐ魚」 皆さま、今回の課題図書「木漏れ日に泳ぐ…
質問をありがとうございました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 回答していきますっ''o(゚д゚o) ではでは〜〜〜っ! Q: いぶくろさんのロゴ、月と魚と飛雲はどんな思いと気持ちで出来上がったのですか? A:こちらは、僕の元々のブログ「空槽の魚」から【魚】が来ておりまして、華風月でもお馴染みですが箏の音のイメージから【月】、飛雲もそのどちらも繋ぐ存在として来ています|ω'*) 「空槽の魚」というブログでは、僕の一人称が「魚」で箏を演奏する、という生き方を身近に感じてもらえ
お待たせいたしました。 すでに、いぶくろ聖志からレッスンを受けていて参加希望の方はこちら…
いぶくろ聖志プロデュース「花季節-ハナノトキ-」発表っ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 なんとか発表…
来月もQ&Aを開催しますっ''o(゚д゚o) 質問は、こちらの記事のコメントに残してもらえたらと思…
1月24日〜26日 銀座フェニックスホールにて開催される 「2025 日本工芸染織名品展」…
お寺でT・KUNITOMOとliveするからテライブです''o(゚д゚o) 今回で2回目のTlive様子を写真を…
新年初めのコンサートは蓮-REN-でした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 2025年はコンサートの初め…
こちらでは、金沢での3年企画のための曲。 組曲の一曲目となる「天徳の珠」の譜面を٩( ᐛ )و 金沢での企画に参加するnoteマガジン読者のために別でまとめておきます。 1箏と3箏は難しいパートで、2箏と4箏は初心者でも半年から一年の練習で演奏できる想定で作曲しています''o(゚д゚o) まだ、譜面の刊行などが決まっていないため、頒布はしないようにご注意ください。 試聴はこちらからどうぞ|_・) こちらから「日本を楽しむ」読者限定。譜面と音源のダウンロード可能です''