見出し画像

Kドラマ『イカゲーム』20231112

イカゲーム

Netflixには入ってたけど流行りすぎて、なんか観る気無くしていたがいつか見なきゃいけないと思っていた韓国ドラマ。

脚本は韓国らしさ全開で、善悪の境界線が曖昧で悪い人にもしっかり感情移入させるキャラクターの背景作りが上手い。2話で一旦帰宅させて現実世界での状況をちゃんと説明したのは発明だと思う。もしこの登場人物の背景を冒頭に入れていたらかったるくて絶対飽きるし、やっぱり見どころはイカゲームの世界観なのだから。
あと、やはりネフリの莫大な予算には意味・意義があって、見慣れた韓国の映画の雰囲気に加えてリッチな映像と、巨大で奇抜な美術セット(特にだるまさんが転んだの少女ロボット)が、普段韓国ドラマ・映画に慣れている人だけでなく一般視聴者もイカゲームの世界に引き込むことで韓国の独特な空気感を嫌いにさせない効果を生んでいたような気がする。

ラストは、血も汗も加えて雨も混ざってぐっちゃぐっちゃの中お互いの正義のために戦う男同士の直視できない辛い戦いで、パク・チャヌク復讐3部作の遺伝子をそこかしこ感じた。こう言うところは韓国っぽくて最高だなーと。

事前情報なしで見たことで、久々に相変わらずかっこいいクォン・サンウと渋々になったイ・ビョンホンを観れたのもめちゃくちゃ嬉しかった。

卒業して唐突にシャンクスになったギフンが殴り込むシーズン2が楽しみ。

K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?