見出し画像

作家として一年経ったので振り返る

こんにちは!アクセサリー作家のルコです。
noteさんから毎月連続投稿のお知らせを頂いて、あ、もう1ヶ月たったのかぁと思いながら、早いなもう?と思って書いてます。書くのは得意じゃない。だからこそ書いた方が良いと思って始めたこのnote。細々と続けていけば良いな。亀さんスピードですが。

個人事業主となって


早一年2ヶ月過ぎようとしています。ここまでの歩みは私なりに順調だけど、もうちょっとSNSを活用出来ていたらなと思うので引き続き今後の目標とします。売り上げ的にはまだまだだけど地道に一歩ずつ進んでるという実感、自身の技量を見極めながら進んで行くといった方針です。
その他に予期せぬ嬉しいことがありました。それは仲間がたくさん出来たことです。特に仲間を作ろうと思ったわけではなかったのですが、あるマルシェに出店した時に声掛けて下さった作家さんから、どんどん輪が広がっていき、お互いに刺激し合ってると感じます。良きライバルであり同志なので高め合えるという……この展開って想像していませんでしたからとってもありがたい事です。


情報こそが一歩


もちろん1人でも活動しますが、特にマルシェ出店では他で仲間が体験したことを教えてもらう、私もどうだったかを教える。まるで実践授業。答えが分からないというか、無いので試行錯誤です。だから少しでも上手くいったら喜びや幸せが大きいのです。やっぱり売りたいのはみんな一緒。もちろん稼ぎたい。でも稼ぎたいと言うよりもこの心を込めて作った商品をほしいと思っている人に届けたいという思いが強いです。マルシェに出ていると相思相愛の出会いがあるのです。その出会いを求めて日々マルシェに出ているのです。


励まされた言葉


10年以上マルシェに出て個人事業主としても成功している方が私に話をしてくれました。
「いろいろやったよ。いろいろやってここに行き着いている。もちろん空振りや見切りをつけたものもあるけど、残っているもので続けていけるよ。あなたもね絶対」
これ、めちゃくちゃ励まされるのお言葉でした。私は単純なのでやる気になりました。心折れる時もたくさんあるのでその都度落ち込むけど、結局ここに戻ってくる。ならさっさと内省して開き直って次を目指せば良い。軸だけはぶれないように。


作品作りのその先


私は教えることがやっぱり得意としているのでもっとそれを重点的に活動して行きたいですね。自分がデザインした作品を教えていくスタイル。教えている楽しい時間を共有して作る楽しさをわかって貰えたら、少しでもその方の人生が楽しくなるかなって、楽しいのお手伝いをしたいです。だけど、作って終わりではなくて、その先の環境だったり残していきたい伝統だったりというものがあるとなお良いかなと思ってます。具体的にまだこれというのがないのでそこをもうちょっと整えて行きたいです。作品が何かの役に立てれば一石二鳥ですよね。それを今後のテーマとして作品に落とし込んで行ければと考えています。

ルコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?