マガジンのカバー画像

秘湯のススメ

69
とっておきの秘湯をご紹介。
運営しているクリエイター

#stayhome

再訪したいとっておき秘湯セレクション

(秘湯各記事は #自転車で秘湯) (最新の『再訪したいとっておき秘湯セレクション』はこちら) 世界中が新型コロナで大変なことになってしまいました!noteを見ているみなさんは世のため人のため自分のために不要不急の外出をやめて家に籠っておられるのではないかと推察いたします。 こんなときこそ、事態が収束したあとの楽しいことを考えませんか。私がこれまでブロンプトンで訪れた秘湯の中で、再訪の機会を待ち望んでいるとっておきの秘湯を本日から緊急事態宣言が解除されるまで毎日ご紹介してい

日光山温泉寺

日光山温泉寺へ行ってきた。寺に温泉があるなんて、それだけで秘湯でしょう。行かなくては。 浅草駅6:20発の快速で日光へ。 駅の標高は543メートル、温泉寺のある日光湯元温泉の標高は1472メートル・・・。バスにしよう。着いた! 温泉寺に隣接する湯ノ平湿原、ここが湯元温泉の源泉地だ。そして向こうに見えているのが温泉寺だ。確かに源泉に近い。期待できる。 各源泉は屋根によって雨露から守られている。ちなみに、これらの源泉群は日光湯元の各旅館への給湯にとどまらず、遠く離れた光徳

みくりが池温泉 日本最高所の温泉

みくりが池温泉は日本最高所にある温泉だ。標高2,410mにある。湯の質も素晴らしいと評判である。開業は1957年。登山者向けの山小屋であったが、開業当初から崖下にある『地獄谷』と呼ばれる源泉地から引き湯している。その湯は源泉掛け流し、加水なし、加温なしの白いにごり湯だ。 1964年の立山高原バスの室堂までの開通や1971年の立山黒部アルペンルート(トロリーバス/ロープウェイ/ケーブルカー/電気バス)の開通によって、登山者だけでなく観光客も多く訪れるようになった。4月中旬から

本沢温泉 日本最高所の露天風呂

本澤温泉へ日帰りで行ってみた。南八ヶ岳の硫黄岳へ向かう途中、標高2150メートル地点にある日本最高所の露天風呂『雲上の湯』が目当てである。 早朝に北陸新幹線で佐久平駅まで行く。そして小海線に乗り換えて小海駅まで。登山口まではタクることにする。もちろん、ブロンプトン持参だ。 本沢温泉口からはフツーの車は入れない。ブロンプトンで登り始めたが、いきなりの急坂、でこぼこ道だ。まもなく、自転車を降りて押しの連続だ。超疲れるんですけど・・・。 【走行データ】 ルート: 本澤温泉口→

絶品、くろがね温泉の白濁の湯

あだたら山に奇跡の秘湯を発見した。くろがね小屋。またの名を「くろがね温泉」という。 紅葉が盛りを迎える前のある晴れた日、安達太良山(あだたらやま)へ行くことにした。久しぶりのブロンプトン登山だ。二本松駅から奥岳バス停までバスを使う。そこからブロンプトンで登山道を行き、くろがね小屋にブロンプトンを停めて、あだたら山に登り、下山後にくろがね温泉の絶品の湯を楽しむことにしたい。 [ルートおよび走行データ] 奥岳登山口から走行開始。登山道は二ルートあって、こちらは馬車道と呼ばれ

三条の湯

ブロンプトンで奥多摩にある秘湯、『三条の湯』へ行ってきた。 三条の湯は東京近郊ではあるが、歩きかブロンプトン(自転車)でしか行けない秘湯である。雲取山へ通じる登山道の途中、標高1103メートルの地点にある。山好きの間では比較的知られているようだ。住所は山梨県の丹波山村になる。 早朝、奥多摩駅から西東京バスで丹波山村の「お祭」バス停へやってきた。ここが三条沢登山口への最寄りである。静かな山あいで、祭りをやっている様子はないが、まあ突っ込むのはよそう。 [走行データ] 標

赤湯温泉山口館

歩いてしか行けない赤湯温泉山口館へ行ってきた。 赤湯温泉は苗場山登山道の半ばに位置する。たどりつくには小日橋から約3キロの林道歩きと約5キロの鷹の巣峠越えの山登りが必須だ。鷹の巣峠越えは本格的な登山となる。従って秘湯マニアでも山をやらない方は尻ごみしてしまう、そういう秘湯だ。 [走行データ] 行き方は、越後湯沢駅からバスで苗場プリンス方面へ向かい、苗場プリンス一つ手前の白樺口バス停で下車、ブロンプトンで赤沢林道を行く。 林道は最初から結構キツイ。途中から未舗装になり、