マガジンのカバー画像

秘湯のススメ

69
とっておきの秘湯をご紹介。
運営しているクリエイター

#自転車輪行

再訪したいとっておき秘湯セレクション

(秘湯各記事は #自転車で秘湯) (最新の『再訪したいとっておき秘湯セレクション』はこちら) 世界中が新型コロナで大変なことになってしまいました!noteを見ているみなさんは世のため人のため自分のために不要不急の外出をやめて家に籠っておられるのではないかと推察いたします。 こんなときこそ、事態が収束したあとの楽しいことを考えませんか。私がこれまでブロンプトンで訪れた秘湯の中で、再訪の機会を待ち望んでいるとっておきの秘湯を本日から緊急事態宣言が解除されるまで毎日ご紹介してい

雪の中房温泉

冬。北アルプスが雪に閉ざされる年末、『中房温泉』(なかぶさおんせん)へ行くことにした。 北アルプス燕岳(つばくろだけ)の登山口にある秘湯として知られ、標高1,462メートルの高地にある。中房温泉に通じる林道は既に雪に閉ざされて通行止め、到達困難度はかつてないレベルだ。スパイクタイヤを装着して、チャレンジだ。 [走行データ] 距離 36.8km (JR安曇追分駅~中房温泉往復) 最大標高差 957m 平均斜度 全体 0% 上り 6% 下り 6.1% 獲得標高 上り1,032

霧積温泉

本日は霧積温泉金湯館の話。 霧積(きりづみ)の名は、西条八十の「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね/ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで/谷底へ落としたあの麦稈(むぎわら)帽子ですよ」で始まる詩に出てくる。ちょっと古いがこのフレーズは映画『人間の証明』(松田優作の出世作)のモチーフに使われたことで大変有名になった。『人間の証明』はその後何度もテレビドラマ化され、金湯館はそのたびにロケ地となっている。 霧積温泉金湯館 は、私の秘湯へのこだわりの原点でもある。金湯館こそ秘湯に

湯俣温泉

秘湯マニア垂涎の『湯俣温泉』はご存じですか。あまり知られていないダム湖の奥にある秘湯だ。信濃大町が最寄り駅となる。 湯俣温泉は標高1,534メートル。2,000メートル級の高峰に囲まれた秘境にある。 湯俣温泉は秘湯好きの方々の間で『究極の秘湯』として知られる。その理由の一つはアクセスの困難さにあるだろう。「歩いて往復6時間以上、歩く以外にアクセス方法無し」である。自転車は途中のトンネル通過が管理者により禁じられているので、事実上、進入不能である。ネット上で「自転車で行った

赤湯温泉山口館

歩いてしか行けない赤湯温泉山口館へ行ってきた。 赤湯温泉は苗場山登山道の半ばに位置する。たどりつくには小日橋から約3キロの林道歩きと約5キロの鷹の巣峠越えの山登りが必須だ。鷹の巣峠越えは本格的な登山となる。従って秘湯マニアでも山をやらない方は尻ごみしてしまう、そういう秘湯だ。 [走行データ] 行き方は、越後湯沢駅からバスで苗場プリンス方面へ向かい、苗場プリンス一つ手前の白樺口バス停で下車、ブロンプトンで赤沢林道を行く。 林道は最初から結構キツイ。途中から未舗装になり、

雪の中房温泉その2

『中房温泉』(なかぶさおんせん)を目指してスパイクタイヤ を装着したブロンプトンで走行中だ。安曇追分駅をスタートしてから既に3時間、標高は既に1,400メートルを越えた。 ロードコンディションはさらにチャレンジングな状況となってきた。この坂は硬く凍結していたので大丈夫だったが、ブロンプトンのタイヤが新雪で滑ってどうしても登りきれない箇所も出てきた。そういう場合は押して登るのだが、その際、靴裏に新雪が付くと、その雪がペダルにも付着して凍りつき、踏み込みで滑るのには参った。

湯俣温泉その2

吊り橋を渡ると晴嵐荘だ。 晴嵐荘に着いた。晴嵐荘は高瀬川の上流、湯俣川と水俣川の合流点にある山小屋だ。標高は1534メートル。 ところが、晴嵐荘では朝の内湯の清掃中だった。お兄さんに「少し先の『露天風呂』に入ってきてはどうか」と勧められる。もちろんだ。ここからさらに奥へ向かって噴湯丘の少し手前、歩いて10分くらいのところにあるという。行ってみよう。 落ちたら大変。 多分こんなことになると思って、ブロンプトンは晴嵐荘に置いてきた。私は最近、かなり賢こくなってきた。 よ