マガジンのカバー画像

秘湯のススメ

69
とっておきの秘湯をご紹介。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ブロンプトン、秘境 奈良田へ行く

秘湯を求めて、ブロンプトンで南アルプスの秘境 奈良田へ行ってきた。 [走行データ] 距離 35.83 km タイム 2:38:15 平均速度 13.6 kph 高度上昇 692 m 「はだかじま」という最寄り駅からスタートする。秘湯へ行くのにふさわしい駅の名称であった。 早川渓谷の急峻なV字谷は、3000メートル級の巨大な山体が連なる赤石山脈を縫うようにして数十キロにわたり続く。 奈良田は早川渓谷を距離40キロ、高度差700メートルを登った先にある。奈良田は近世になる

ブロンプトンで南会津の秘湯へ行ってきた。其の弐 湯ノ花温泉

ブロンプトンで秘湯へ行こう。秋色に染まり始めた南会津へ湯めぐりに行ってきた。 木賊(とくさ)の岩風呂で1時間ほど過ごしたあと、峠を越えて隣の集落である湯ノ花温泉へと向かうことにした。 [走行データ] 距離 15.04 km 高度上昇 276 m 最高高度 904 m(唐沢峠) 最低高度 657 m(木賊口) 使用機材 M6L-X raw 唐沢峠から湯ノ花方面を眺めると、手前に湯ノ倉山(1343m)、奥に大嵐山(おおあれやま、1635m)だ。ヤマは色付き始めている。 湯

ブロンプトンで南会津の秘湯へ行ってきた。其の壱 木賊岩風呂

ブロンプトンで秘湯へ行こう。秋色に染まり始めた南会津へ日帰りで行ってきた。 GOTOトラベルのおかげで人気観光地はどこも混み混みだ。観光事業者の皆さんには福音かもしれないが、私が旅に求めている大切なものはそういった観光地には存在しない。しかし、こんなときにも静謐を保ち、あなた方の乾いた心と肌を必ずや潤してくれるとっておきのディスティネーションがある。南会津の木賊集落と湯ノ花集落だ。いずれも長い歴史を持つ湯の里である。 朝6時半発の東武特急で南会津へ。南会津へはえらく時間が

ブロンプトンで箱根の山を登ってきた。

ブロンプトンで登山。箱根の山に登ってきた。秘湯にもいってきた。 [走行データ] ルート 箱根湯本駅→姥子温泉秀明館→芦ノ湖、旧東海道経由→箱根湯本駅 距離 往路14.67 km 復路21.15 km 計35.82 km 使用機材 M6L-X(チェーンリングは今回のみ44Tの山仕様) 早朝、箱根湯本駅からスタート、箱根の山をブロンプトンで登っていく。 宮ノ下までノンストップで走行。富士屋ホテルの前で水分補給休憩をとる。 どんどん行きます。底倉温泉の橋を渡る。 予報より