見出し画像

WEリーグ第7節を終えて〜孤独にスタグル

今シーズンのWEリーグは7節でウィンターブレイクで中断。先日第8節以降のスケジュールが発表された。3/3から再開ということで、それまでに身体の状態が回復してほしいと念じながらスタジアムへと思いを馳せている。ということで、今回は今シーズンに行ってみたスタジアムで食べてきたスタグルについて振り返ってみる。(リーグ戦のみ)
クラブによってキッチンカーや売店の数など違いはあるけど、どこのスタジアムでも美味しいものにありつけた。


INAC神戸レオネッサ

開幕戦でお邪魔。今シーズン最初のスタグルになる。
こちらでは地元のパン屋のブーランジェリービアンヴニュさんのINACコラボパンを購入。かぼちゃやさつまいもといった秋の味覚などの詰まったパンで、どこから食べてもオイシイ。

いろんな味が楽しめる

メインディッシュはスタジアム内の淡路屋さんのカレー。具が溶け込んだようなカレーで特別じゃないけどいいんです。

こういうオーソドックスなカレーもいいんですよ

食べたものはどれも美味しかったけど、この時は出店が少なく選択肢が無かったのは残念。

セレッソ大阪ヤンマーレディース

こちらも開幕戦にお邪魔。
こちらではスタジアム内の2Fの売店のみ。エースダイニングさんでホットドッグを購入。ソーセージがジューシーで旨い。ポテトも付いてお得感あり。

ポテト付きが嬉しい

スタジアムの中の売店3店舗のみだったけど、次来る時は外にも出店してるとありがたい。

大宮アルディージャVENTUS

第2節でお邪魔。
この時は選手のコラボメニューとのことで、メインスタンドのY.s KITCHENさんで販売していた船木選手のコラボメニュー芋煮汁&おにぎりセットを購入。冷えてくる時の芋煮はかなり温まる。おにぎりは素朴で美味しい。おにぎりを芋煮で流し込む幸せを満喫した。

おにぎりは梅干と昆布

他にも井上選手・坂井選手や阪口選手のコラボメニューもあり、11・12月限定とのこと。もちろんレギュラーメニューもあり。

日テレ東京ベレーザ

こちらは2度来ており、第3節と第7節でお邪魔でいずれも西が丘。
まず一品目は明治様のチョコレート効果食堂キッチンカーからカカオ香るスパイシーキーマカレーを購入。チョコの隠し味に具材、そしてサフランライスがマッチ。まず最初にチョコをひとかけらいただいた。それを食べてからカレーを食べるのがいいらしい。

こちらも美味

第7節にはベレーザでは定番のmahanaさんが出店。そこではmahanaカレーを購入。辛さもマイルド、スパイシー、ホットと選べる。辛さはスパイシーを選択。毎回違うトッピングでこの時は枝豆。
フライドオニオンと枝豆の食感にカレーの辛さとキャベツの酢漬けがうまく絡んで、あっという間に食べ終えてしまう。ちょっと反則気味だ。

これも旨いけどあいがけも旨い

三菱重工浦和レッズレディース

駒場には第4節にお邪魔。
この日は雨で開場まで時間のある中、どこかで座ってゆっくり食べるのは難しい状況だった。そこで片手でも食べられる池谷商店さんのOCOPANを購入。味もいろいろあって金額も一つ300円から450円とお手頃価格。
ハムチーズとミートピザの2つでも600円。ハムチーズの軽めの味わいとミートピザのこってり系の組み合わせは我ながらナイスに思う。生地も具材としっかりマッチしてヨシ。

撮影時は片手でうまく撮れてないけど美味い

中の売店では選手プロデュースのメニューが試合ごとに登場。これも美味しそう。
浦女ホームの試合にてキッチンカーや売店でスタグルを購入すると1回につき1枚選手カードがもらえる。お気に入り選手が出るかは運次第。

ノジマステラ神奈川相模原

第6節にお邪魔。
相模原はスタグルにも力を入れているようで、キッチンカーも割と多め。
その中で昇龍飯店さんのヤキメシ、からあげtheぱりぱりぱーりーさんの唐揚げ&ポテト、Coffee Jadeさんの平野選手考案のコーヒー「優花ブレンド」を購入。この日はずいぶんと買ってしまった。
スタグルでは珍しいヤキメシはボリュームもありなから胃がもたれない。何より旨い!

ヤキメシなのにしつこくない旨さ

そしてヤキメシの相方で唐揚げを食する。これがまた合う。ポテトも冷めても美味しい。これでかなり満足。

コンソメパウダーがこれまたいい

コーヒー「優花ブレンド」はブランデーのような味わい。贅沢な風味で思わずカップをクルクル回したくなる。ついいつものクセで砂糖とミルクを入れてしまったが、ブラックの方が風味をより味わえると思う。

ブラックでおかわりしたかった

ちふれASエルフェン埼玉

こちらは第7節、12/30にお邪魔。
WEリーグのスタグルというとエルフェンがダントツに選択肢が多い。先に調べていても、いざ現地のキッチンカー群を前に結局迷ってしまう。
この日は先に心叶さんでココアを購入。先に飲んで温まる。程よい甘さでホッとする。

ホッとひと息

メインディッシュにピッツァプリマヴェーラさんのソーセージとトマトのピザを購入。以前来たときに気になっていたが、やっと食べられる時が来た。
カリッと焼いた生地にトマトの酸味がいい感じに効いてる。本格的な窯焼きで味わいも本格派。ちなみにピザのプラスチック容器はリサイクル用で、対象のスタグル購入で選手カードがもらえる。

チーズ増量もできます

デザートにそらいふさんのあんばたーコッペパンを購入。あんことバターでしつこいかと思うけど全くそんな事なく、甘さ控えめのあんこにバターの風味がマッチ。
わざわざ2つに分けてくださったが、お腹がキツくなってきたら半分食べて残りは後でというのが出来るのでとても助かる。

お手拭きのてるてる坊主がかわいい

店舗については下記リンクの「ダイニングルーム情報」(PDF)を参照

ジェフ千葉レディース

年明けの第7節にゼットエーボールオリプリスタジアムにお邪魔。
こちらでは豊倉園で焼きそばとミニフランクのセットとコーンポタージュスープを購入。コスパ最強のワンコインで買える焼きそばセットは味もお腹も満足。コーンポタージュは温まる優しい味。

間違いない味
コーンも底にたっぷり

同じく豊倉園さんでは先着200杯でお汁粉販売。なんと選手が売り子さんのお手伝い。
こちらは餅でなく白玉でのどにつかえる心配なし。ちょっとした正月気分を味わった。

欲を言えば、もうちょい欲しい

まとめ

前半戦でいろいろ食べたけど、スタグルはスタジアムの楽しみを広げてくれることを実感している。そしてクラブによって違いを出してきたりで興味深い。試合ごとの限定メニューや選手とのコラボメニューとかはまさに「今そこでしか食べられない」ので、資金に余裕がありアレルギーなどがなければ是非とも食べてみたいと思う。

当分スタジアムに行けるか分からないうえに、今後高血圧を気にしてあまり食べられなくなるかもしれないので、食べる機会があれば一食一食しっかり味わって食べたいと思う所存。


この記事が参加している募集

#食べてほしいスタジアムグルメ

421件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?