見出し画像

5年日記で振り返る10年

5年日記をつけ始めて10年、今年3冊目に入りました。
同じメーカーの同じスタイルの日記帳を購入しているのですが、ほんとに同じ?
と思うほど、新しい物はスリムで、5年間使い終えた物は分厚くてびっくり!

私の日記帳はほとんど記録のために書いています。
たまに、月の最後にたくさん余白があるときは、その時に感じたり思ったりしていることも書いたりします。
でも基本、記録なので記録しておきたいことや物を保存しています。
毎年の年賀状、旅行先のチケットや入場券、以前は新聞の切り抜きまで。
なので5年も経つとかなり太った日記帳になるのです。

5年日記は5年目が一番面白い。
すぐ上の欄に4年分の記録が載っているので、前の年は何してたかな?と見返し、いろいろ感慨深い気持ちになります。

今10年分振り返ると、10年って長いな〜と思います。
最近はなぜか体調が悪く、月に1~2回は寝込んでしまうのですが、10年前の私は
コーラスやテニスに出掛け、個人事業主となって学習塾を開いていました。
(ほとんど忘れていたけど・・・・)

自分では歳取っていくことをあまり意識していないつもりだけど、こうして10年振り返ると、確実に歳を重ね、良くも悪くも変化しているんですね。
変化するのは子ども達だけだと思っていたけど、自分も同じくらい次々いろんなことが起こって、変化せざるを得なかったんだ。

ちなみに子どもの10年の変化は凄まじい。
今社会人となり一人暮らしをしている長女は、10年前は高校生。
ズル休みした、進路はどうする、宅浪で大丈夫?、大学で家を出るも問題山積、
就活もなかなか決まらず親子で一喜一憂、今ようやく落ち着いた一人の女性に育ち上がり自立していきました、やれやれ😅
こうなることがわかっていたら、あんなに振り回されずに、「大丈夫、大丈夫」と、肝っ玉母ちゃんができたんだろうけど、当時の私は今より繊細で心配性でしたから。

10年って長い!
来年還暦を迎える私は、「あと20年しかない」と焦っていましたが、いやいや「あと20年もあるぞ」と思えてきました‼️
これからの5年日記2冊分の10年も、きっといろんなことがあり、山あり谷あり、一足一足歩んでいくんだろうな〜。
そしてまた10年後振り返って、今と同じ感想言ってそう😅





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?