見出し画像

米粉のトースト

材料     ホームベーカリー用米粉(500g)       食塩(8g)        きび砂糖(15g)       バター(30g)   ドライイースト(6g)      お湯(420g)

*米粉と食塩、きび砂糖は袋の中で混ぜておく。

①蓋付き無水鍋でつくる。鍋にバターを小さく切って入れ、お湯を加える。そこに混ぜておいた米粉、塩、砂糖を入れ優しく混ぜる。水と粉が混ざったら、ドライイーストを振り入れ、全体にイーストが行き渡るように大きく混ぜる。

②鍋に蓋をして4時間オーブンで発酵(40℃)させる。

③もう一度、全体をよく混ぜる。この時丁寧になめらかになるまでよく混ぜておくと、きめが細かくよく膨らみます。そしてもう1時間オーブンで発酵(40℃)

④200℃のオーブンで45分焼くのですが、最初の30分は蓋をしたまま焼き、30分経ったところで蓋を取ってさらに15分焼きます。焼けたら網の上に出して冷ます。よく冷ましてから、カットしないと、べたついて上手く切れません。

米粉のパンは色々試しました。ホームベーカリーでも作ってみました。ホームベーカリーで作ったパンはどっしりした密度が濃い堅パン風になりました。そしてイーストの匂いが強く出るように感じました。この無水鍋で焼くパンは、簡単だし、ふわっとして、トースターで焼いてバターつけて美味しく食べられました。というか、私が欲しい食感になりました。どっしりしたのも美味しかったのですが、カリッとはならなくて・・・

朝からしっかり食べたいときは、写真のようにチーズを乗せてトースト、ハイジのパンみたいでしょ^^♪  逆にあまりガッツリでなくバタートーストとミルクティーなんかでも美味しくいただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?