見出し画像

バレエピラティスandストレッチ🧘‍♀️開催します✨


久しぶりの投稿となってしまいました。

ただ今所属バレエ団の夏のツアー後半が続いております😊

今は『目黒バレエ祭り』の真っ最中🩰
ドン・キホーテの夢の公演をはじめ、
さまざまなイベントがあり楽しめる期間です🌟


では本題に🧘‍♀️⏬

Brilliant Ballet House では
プレオープン期間が続いております。

以前初回の無料体験レッスンをおこなった際には多くの方にご好評をいただきありがとうございました🌟

この夏から、
『バレエピラティスandストレッチ』
のクラスをレベルアップして開催することが決定いたしました😊

プレオープン期間なので開催日程は不定期ですが、今回は平日の夜の開催です!

これからプレオープン期間の間は皆様が来やすい時間帯や、希望の時間帯などアンケートを取りつつ開催日程を決めたいと思っております。


今回の開催日程と金額はこちら⬇️

プレオープン期間のため入会金はありません🌟


開催は大泉学園駅より徒歩18分
西武バス 北園バス停より徒歩10分
にあるとても綺麗なスタジオをお借りして開催いたします!

詳細はお申込み後にお送りいたします😊

※お申込み期限は開催日の2日前となりますのでご確認をお願いいたします。

※ヨガマットレンタルの方は300円になります。


このバレエピラティスとは?


最近、バレエを習っている方がピラティスも同時に習う事が増えてきました。

ピラティス単体でもボディメイクやダイエットにも大人気ですね😊

「バレエピラティス」
という名前も色々なところで聞きますが、
今回私がおこなうバレエピラティスがどんなものか少しお話ししていきます。

簡単に説明すると、
バレエに繋がるピラティス
をおこなっていきます💡

そのまんまですね🤣

私もバレエとは別にピラティスを習いに行きますが、ピラティスのスタジオではバレエをしません。

ピラティスで感覚を見つけた瞬間にバレエに繋げたい....という思いから生まれました。

わかりづらくすみません😭

私は今バレエダンサーでピラティスを習う理由として、
・身体のメンテナンス
・バレエの動きを良くする
簡単に言うとこの2点の目的があります。


バレエは普通の生活と全然違う動きをするので身体にとても多くの負担がかかります。

少しでも間違った身体の使い方をするとどこかを痛めたり、身体が曲がったり。

そういう不調をピラティスで整えていきます。

マッサージや鍼治療など、
リラックス系のメンテナンスももちろん必要ですが、ピラティスで不足している筋肉を鍛えて身体のバランスを整えたり
痛みが出ない身体の使い方をピラティスで調整していきます。

これが一つ目のピラティスをおこなう理由。



二つ目の「バレエの動きを良くする」ということについて。

伝え方が難しいですが....

例えば足を横に高く上げたい時。
上げる事ばかり考えてしまうと、お尻が出たり上げた足が内股だったり。

私はかなりの内股で出っ尻で足が上がらないタイプなのですが、
足を上げるためにまず軸足の足裏の〇〇を押す膝を後ろに押さずに上に引き上げる
ボディが後ろに行かないために〇〇をこうしてああして.....
とひとつずつ考えて練習するうちに足が高く上がりやすくなりました。

ひとつずつ考えるようになれたのは
ピラティスで色々なことを学ぶことができたから。

ただ、ピラティスを習いに行った先で手取り足取り教えてくれる訳ではないので感覚が掴みづらいのと間違っている可能性もある。

そこで先ほども書きましたが、

ピラティスで感覚を見つけた瞬間にバレエに繋げたい....!

はじめからバレエに繋がるピラティスをしてみたい!

と思ったのがこのクラスを始めようと思ったきっかけです🌟



今回は1時間15分クラスの中で、

ストレッチ
⬇️
ピラティス
⬇️
バーを使わない基礎バレエ
⬇️
リラックスストレッチ

この流れでおこなっていきます。


その日おこなうバレエの動きに沿ったピラティスなので、頭も身体もしっかり使っていきます😊

今回は平日夜の開催なので
最後はゆったりとしたストレッチをおこない、
睡眠に入りやすいようにリラックスして終わりましょう💤


3回のレッスン、毎回違う動きをおこないますが基本となる立ち姿勢は毎回確認していくので単発受講も大歓迎です🩰


お申込み、お問い合わせはInstagramのDMにて承っております。⬇️

brilliant_ballet_house



Brilliant Ballet Houseは練馬区大泉学園にオープン準備中のバレエスタジオです。
バレエ、ピラティス、ヨガ、ストレッチなど
3歳から大人までの様々なクラスを開講予定です。
現役バレエダンサー、元バレエ団ダンサーによるバレエスタジオです🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?