見出し画像


あなたは、無理して

「いい人」演じてませんか?


私はコーチングで心を整え

生きづらさを解消するまで

演じまくってた( ̄∇ ̄)


どんな時も。


誰も本当の私を知らない。

本当の私を出してはいけないという

気持ちでいっぱいだった。




「いい人」演じてて、疲れない?

なんのために?

自分の人生を生きてる?

演じてて自分らしい?



今の私から過去の私へ質問したいです😊



必死に「いい人」を演じているときは

「いい人」を演じるメリットがあった。

  


いい人と思われたい

好感度上げたい

必要とされたい

賞賛されたい

嫌われたくない


(コーチングで自分の内面と向き合ったら私の場合は

全て母親にされたいことだった。大人になっても

幼少期の体験は大きく影響する)



こんな思いがあったのでどんなに疲れていても、


周りの人に気を使ったり

ご機嫌を取ったり

顔色伺ったり

必死に励ましたり

慰めたり

無意識に当たり前のようにやり続けていた。

本当の自分を絶対に出してはいけない。




この無理した状態を続けると

疲れ、歪みが溜まり

イライラ😅💦



自分を守りたいと必死なので何が原因なのかもわからず

演じてしまう。


そして突然ひどい落ち込みなどに陥ってた。




誰に認めてもらいたくて演じてますか?
それ、やめると自分を生きれます😊



演じ続けても十分生きていけるけど、


「他人を喜ばせる人生」

から、

「自分で自分を喜ばせる人生」

変えることによって


私の場合は、


自分は自分でいいという安心感

今のままでいいという満足感

常に気持ちが落ち着いて穏やか

自分が好き

自分らしく前に進む

挑戦する

好きなものは好き、嫌いなものは無理しない



などの嬉しい変化が起きて

心が軽く日々無理しない、

穏やかで楽しい生活を送れるようになりました✨✨


35年の自己否定や生きづらさを克服。自分と向き合い5年。克服後は自分のやりたかった事を120%叶える人生に変化。サポートしていただけたら、自分らしく前に進める女性を増やす活動に使わせていただきます。