見出し画像

スペアリブの煮物

 こんにちは。
 久しぶりにスペアリブを煮てみました。

 今回も冷凍のスペアリブを使います。1日冷蔵庫で解凍していたのにかったいので、水に浸けて解凍することにしました。

スペアリブ

 中国のこういうパッケージングされた商品、なぜか切り口の方に食品がよっていることが多いです。以下の写真、黒丸のところが切り口です。開けづらい……。

切り口

 水に浸けました。

 朝ごはんを作っている間に解凍されたので、水気を切ってからフライパンへ。この時点ですでに美味しそうです。

いい匂いがします。

 そのあと、水・酒・ニンニクを入れた鍋にスペアリブを入れて30分ほど煮ます。アクが出るのでアク取りをします。

 丁度いい感じになったら(なったと思ったら)、大きななべに移して、醤油と砂糖、みりんを加えます。今回はたまごと大根も投入しました。

結構ぎっちり……。

 後はひたすら煮ます。今回は薄口醤油を使っているので、色は薄めですが、結構しょっぱいです。

30分くらい煮たところ
つまみ食い
火を止めて味を染み込ませる

 夕方にワインのお供にいただきました。肉がほろほろで美味しかったです。次回は骨のない肉で挑戦してみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?