やっとのことで次のステップへ

やっとのことで次のステップへ

やっとのことで次のステップへ進めそうである。

次のステップとは何か。

次のステップとはただ単純にnoteを更新することである。

ただそれだけのことである。。。。。。

はぁ。。。。。。。。

毎日更新しようと思っていても結局はおざなりになってしまう、ただそんなことは慣れっこである。

自己嫌悪になる時間があったらひたすら手や体を動かそう、いつの間にか悩みも飛んでいるであろう。

☻☻☻☻☻☻☻


さて、本日は休日である☻

昨日までは怒涛の残業ラッシュだったが時間をかけた甲斐もあってようやく落ち着いてきた☻

そしてnoteを更新できたのも、前回のスキマ時間筋トレにようやく手をつけられたからでもある。

時間はかかりつつも確実に前に進んでいる自分は自信を持って良いであろう。

さて休日なので休日用の時間割の作成をと思ったが本日は持ち物リストの作成を考えてみたい。

持ち物リストがなぜ必要か。

持ち物リストが無いと、急に出先で必要になるであろうものを携帯していなく困ることが多いからである。

もちろん自分は出かけるときに必ず持ち歩いているもの(財布、スマホ、鍵、腕時計)はチェックしてから出るようにしているが、それはカバンを持ち歩きたくない自分の性分もあって最低限に収めている。

が、やはり最近は職場を出ての仕事が増えてきたこともあり、外出先での時間を有効利用することを考えるとカバンを持ち歩くのはやむを得ないであろう。

そこでカバンを持ち歩くことを前提にすると外出先での作業にも選択肢が増える。

それでは具体的に常に持ち歩くものを考えていく、

〇財布、スマホ、鍵、腕時計(以上カバンには入れない)

〇筆記用具、メモ帳(小)、メモ帳(大)、クリップボード、ノートPC
メガネケース、スマートフォン充電器(以上PCバッグに常備)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?