見出し画像

視覚障害とは?①

 みなさん、おはようございます。わたしに取って待ち望んでいた華金が来ました。今日はアルコール解禁日です。飲みすぎないようにお酒を嗜みたいとともいます。

視機能

 そもそも、目で見る機能ってどんなものがあるのか考えたことがあるひとはいますか?わたしは特別支援学校の勉強をするまでは考えたことがありませんでした。視機能には7つの種類があるのです。
①視力②視野③光覚④色覚⑤屈折・調節
⑥眼球運動⑦両眼視
 私たちはこの7つの機能をつかって普段の生活を行っているのです。

視覚障害

 では、どのような状態が視覚障害と言えるのでしょうか。大きく分けて二つあります。
①両眼の視機能が低下していること。
②現状以上の視機能の回復が望めないこと。
 実はこの2つだけなんです。しかしされど2つです。7種類の視機能が低下してることは大きく生活の中で支障をきたしてしまいます。我々が、視覚障害について適切な理解をすることが、視覚障害の方々にとってもより快適な生活が送れるのではないでしょうか。
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?