最近シングルスの成績が良くなってきた

この34ヶ月の中で、他県のオープンの大会で二度優勝、県内のオープンで一度優勝、直近の市の大会で準優勝と、だいぶ成績が安定かつ上向いてきました。
相手の心理状態が配球に表現される、という考えに基づいて、それぞれ試合のやり取り、駆け引きを楽しめています。
と言えば聞こえはいいのですが、いざ大切なポイントになった時に、たまたまいいサーブがちゃんと入った、リターンの予想が当たっていいとこに行った、ギリギリで返したスライスが低く伸びて相手のミスを誘った、などやっぱりぎりぎりのところで勝ってます。笑
市内の大会は元インハイインカレプレーヤーのコーチにラリーの安定度、ロブを含めた守備力で上回られました。とことん付き合う覚悟も大切だし、アングルとかスライスでエサを撒いていく仕掛けも大切です。
年内あと数大会ありますが、この調子でシンプルに頑張りたいところです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?