見出し画像

仕事を辞めて、治療家になろうときめた

適応障害になり、早いもので、5ヶ月になります。久しぶりのnote投稿になります。
いろいろなことをこの5ヶ月間考えました。
自分はこれから、何をすることが好きなのか、何を大事にしたいのか、何をすることが我慢できないくらい嫌なのか、ということをずっと考えていました。
まず、わたしが大事にしたいことは、

⚪︎家族と余裕を持って接することができる時間
⚪︎子供たちといろいろな体験をすること
⚪︎子供たちが心穏やかでいられるくらい自分が機嫌良くいられること

わたしが嫌なことは、
⚪︎家族の時間や気持ちを犠牲にしてまで、会社や同僚への気遣いをしたくないこと
⚪︎ロボットのように感情を押し殺して働きたくない

わたしがやりたいこと
⚪︎人を癒してあげること、特に育児中や妊娠中のママを癒してあげたい。体だけでなく心も癒したい。

これらのことをふまえて、自分のやりたい仕事はなんだろう?と考えたら、妊娠中や産後にお世話になった鍼灸師さんが頭に浮かびました。
この仕事なら、医者が治せないようないろいろな病気を緩和させることもできるかもと思い、鍼灸師らマッサージ師の資格を取りたいと思いました。なんだか新しい目標ができたら、いろいろな不安や焦りが解消した気がしました。
これから、目標に向かって、行動していきたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?