初めて色塗りを意識してみる

最近絵の色塗りにちょっと力を入れて見よう!
と学校の図書室で

「塗り」事典 https://amzn.asia/d/baZS0Hu

を借りてみた。

私が特に練習してみたいのが
透明水彩塗りとブラシ塗り。

テクスチャとブレンドモードに頼らずにやってみたけど塗りを意識するのは久々なのでかな~り時間がかかっちゃった。

特に素材がよくわからない服はどうしたらしっくり来るのかが全然わからなくて2時間以上かかったけど、結局納得の行く出来じゃなかった。

それから、パーカーっぽい服を塗ってみたけど
線画はそこそこ上手くいっていたのに塗るとチグハグになって全然うまく行かない。
特に袖の部分が…
上手い人のを見ても全然わからない。写真を見ながらでもよくわからない。

まあ、すぐ出来るわけでもないよね。特に色塗りとかプロでもアマでもたくさん練習しないと身につかないし。

まいにち絵を描く時間が日2時間位確保できればいいのに。学生(しかも高2)だと結構忙しいんだよなぁ。
でもそういうのを理由にしちゃ駄目だよね。

ちょっとでもいいから続けるってのが大事!!
がんばろ!!!!


描いたやつの服の部分



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?