見出し画像

夏休みの宿題あなたは計画的にできる?

もう、懐かしい夏休みの宿題
娘と夏休みの宿題の話になった。
今は夏休みの宿題を出さない学校もあるらしい。

子供達は
毎日1ページと言うドリルの意図を無視し
夏休み10日ぐらいで終わらせていた。
その他の宿題は全く計画的に進めている様子がなかった。

では、どうしたか

夏休み最後に泣きながら終わらせていた。
真面目にやっていないのだから
母に叱られる。

真面目にやっている子は
さすがに叱れない。
終わっていないのなら助けるしかない。

我が子は、前者だったので、
叱ってもまた翌年同じことをする。
だから、気がね無く叱り そして、手伝っていた。

夏休みの宿題
子供は、ある年齢になると出せば良いことに気がついた。と言う
毎年、先生が代わり同じ本の読書感想文を出していたらしい。
大丈夫だよーと確信を持って言っている😅

読まれた本に成長を感じなかっただろう

ふ〜ん

苦手な物もある。
だからやらないではなく(結局はやっていないけど😅)
大人に叱れない方法を見つけたのだろう。
自分で考え、行動したのだ。
母は全く気づいていなかった。
とりあえずすごい❗️

子供は、賞🏆を捨てたのだろう。
たくましささえ感じる。

適当に手を抜くことを学習する機会が
夏休みの宿題だったらしい 笑😅

先生ごめんなさい🙇‍♀️
子供達はたくましい大人になりました。
          今は思い出😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?