見出し画像

好きな事が続けられている理由

定年退職をして、子育ても一応終わりとして
時間が出来た。
どこかで聞いた事があるセリフだけど何をしていいのかわからなかった。
つまみ細工に出会い老後の時間が楽しくなったことは、さらりと書いたように思う。
自分の中の変化がある気がする。
もう一度振りかえって見よう。

家にいる様になったら
この先続けられる趣味を探す
犬🐶を飼う 
と漠然と決めていた。

犬は、家族と話し合いすぐに可能になった。
可愛いヨギが来てくれた。

はい〜🐶

今までも仕事の空いた時間に好きなことはしてきた。
お菓子作り🍪
パンを焼く🍞 
洋裁 👔 子供服ばかり
本を読む📕

どれも好きだけど何か違う気がしている。

ジグソーパズルも大好きだ。1000ピースを始める時はワクワクする。
大事な私のジグソーパズルに家族が参加してしまうこともある。それも楽しいが全部やりきりたい時もある。
達成感が欲しいようだ。自分だけの楽しみを探したいと強く思う日が続いた。

毎日散歩
犬がいるので毎日散歩するが
いい時間はすぐに終わる。

何か無いかなぁ
と思うだけで時間が過ぎる。
思うことに時間が使えるのも悪くないかと感じる事もあった。

テレビで終活の話を聞いた。
母が亡くなった時、なかなか処分出来ずに放置していた。
子供達に同じ思いをさせないようにしようと思った事を思い出した。
身の回りの使わない物を片付けることにた。
時間は沢山ある。

フリマサービスを使ってみることにした。
引き取り手が決まり、捨てずに片付いていくことが楽しくなってきた。
今では、取引相手にアドバイスもできるようになっている。

出品されている物の中にハンドメイド作品が数多くある事に気がついた。レベルの高いものばかりだ。気持ちが少し引いてしまった。
不安はあったが
溜まってしまう作品を販売させて頂き、また作成する。趣味を継続する良い方法だと思えた。

気になっていたつまみ細工に挑戦することにした。

つまみ細工とは?
つまみ細工」とは小さな布を『折り』『つまみ』複数を組み合わせて四季折々の花鳥風月を形作り、櫛やかんざしを華やかに彩る江戸時代から伝わる東京都指定の伝統工芸です。

つまみ細工の歴史は約200年前、宮中の女官や大名の奥女中が趣味として楽しんでいた『和小物』の技法が始まりです。
それが明治の頃より日本髪にはなくてはならない はなかんざし、花櫛に応用され始めました優しい手触り 可愛らく華やかなつまみ細工は七五三・成人式・結婚式など日本の行事にはかかせない今も女性の晴れの日を彩る髪飾として人気があります

つまみ細工 一凛堂より


丁寧に丁寧に作成はするが
まだ始めたばかりの作品
材料費だけのお値段で販売を始めてみた。

フリマサービスのご利用者の皆様は
とても丁寧で親切だと感じている。

「以前より上手になりましたね」

「見るのが楽しみです」

ありがたく励みになるメッセージをくださる 
ご注文でお題を下さる方にも出会えた。
自分では思いつかないお題もあり、
チャレンジさせてもらえる事が楽しい。

色を考える
レイアウトを決める
作り方を考える
集中が出来る事、me timeを過ごせることが只々嬉しく充実している。
そして、SNSで、優しく繋がっている事も心地よいようだ。このような出会いとme timeでつまみ細工が続けられている。
フリマサービスに挑戦し
つまみ細工の挑戦へ繋がった。

noteがゆるりと続くのも共通しているかな

世の中の変化に感謝したい 笑
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?